トップ  >  聖書の修辞構造  >  ヨシュア記  >  ペリコーペ

ヨシュア記の修辞構造

各ペリコーペの集中構造(コンチェントリック)と交差配列(キアスムス)と並行法(パラレル)

[1]モーセの後継者ヨシュア  (Josh 1:1-18)
 
  A(1:1-9)  
"わたしはモーセと共にいたように、あなたと共にいる"(1:5)"   
(הייתיעםמשׁה)
    B(1:10-11)    ヨシュアの命令
    B'(1:12-15)    ヨシュアの命令
  A'(1:16-18)  
"あなたの神、主がモーセと共におられたように、あなたと共におられますように"(1:17)"   
(היהעםמשׁה)
 
   A:主がモーセと共にいたように B:ヨシュアの命令

[2]エリコを探る  (Josh 2:1-24)
 
  A(2:1)  
ヨシュアは二人の斥候をシティムからひそかに送り出す   
(יהושׁעבןנון)
    B(2:2-7)    
二人の斥候は追っ手から逃れる   
(רדפו)
      C(2:8-13)      ラハブの言葉
        D(2:14)        二人の斥候の言葉
          E(2:15-16)          ラハブは二人を逃げるのを助ける
        D'(2:17-20)        二人の斥候の言葉
      C'(2:21)      ラハブの言葉
    B'(2:22)    
二人の斥候は追っ手から逃れる   
(הרדפים)
  A'(2:23-24)  
ヨシュアに二人の斥候が報告する   
(אליהושׁעבןנון)
 
   A:ヨシュア B:追っ手から逃れる C:ラハブの言葉 D:二人の斥候の言葉 E:ラハブは二人を逃げるのを助ける

[3]ヨルダン川を渡る  (Josh 3:1-17)
 
P(3:1)ヨルダン川の岸に着いたが、川を渡る前に、そこで野営した
  A(3:2-4)  "主の契約の箱をレビ人の祭司たちが担ぐのを見たなら、その後に続け"(3:3)
    B(3:5)    "驚くべきこと"(3:5)
      C(3:6)      ヨシュアの言葉
        D(3:7-8)        主の言葉
      C'(3:9)      ヨシュアの言葉
    B'(3:10-13)    "ヨルダン川の水は、壁のように立つであろう"(3:13)
  A'(3:14-17)  "契約の箱を担いだ祭司たちは、民の先頭に立ちヨルダン川に達した"(3:14)
 
   A:契約の箱を担いだ祭司たちが民を先導する B:奇跡への言及 C:ヨシュアの言葉 D:主の言葉

[4]記念の12の石  (Josh 4:1-5:1)
 
  A(4:1-3)  主の言葉
    B(4:4-13)    
"後日、あなたたちの子供が、これらの石は何を意味するのですかと尋ねるときには"(4:6)"   
(מההאבניםהאלה)
      C(4:14)      "主がヨシュアを大いなる者とされた"(4:14)
  A'(4:15-16)  主の言葉
    B'(4:17-24)    
"後日、あなたたちの子供が、これらの石は何を意味するのですかと尋ねるときには"(4:21)"   
(מההאבניםהאלה)
      C'(5:1)      "もはやイスラエルの人々に立ち向かおうとする者はいなかった"(5:1)
 
   A:主の言葉 B:記念の石 C:名声

[5]契約のしるし  (Josh 5:2-9)
 
  A(5:2)  主の言葉
    B(5:3)    イスラエルの人々に割礼を施した
      C(5:4-5)      割礼の理由
        D(5:6)        乳と蜜の流れる土地を、彼らには見せない、と主は誓われた
      C'(5:7)      割礼の理由
    B'(5:8)    民は全員割礼を受けた後
  A'(5:9)  主の言葉
 
   A:主の言葉 B:割礼 C:割礼の理由 D:主の誓い

[6]過越祭  (Josh 5:10-12)
 
P(5:10)約束の地で過ぎ越しを祝う
  A(5:11)  
土地の産物を食べる   
(מעבור)
  A'(5:12)  
土地の産物を食べる   
(מעבור)
 
   A:土地の産物を食べる

[7]主の将軍  (Josh 5:13-15)
 
  A(5:13)  ヨシュアが問いかける
    B(5:14a)    
主の軍の将軍の返答   
(שׂרצבאיהוה)
      C(5:14b)      ヨシュアは地にひれ伏す
    B'(5:15a)    
主の軍の将軍の命令   
(שׂרצבאיהוה)
  A'(5:15b)  ヨシュアが従う
 
   A:ヨシュアの言動 B:主の軍の将軍の言動 C:ヨシュアは地にひれ伏す

[8]エリコの占領  (Josh 6:1-21)
 
  A(6:1)  "城門を堅く閉ざした"(6:1)
    B(6:2-5)    
"民は皆、鬨の声をあげなさい"(6:5)"   
(יריעו)
      C(6:6-9)      
"町の周りを回れ"(6:7)"   
(וסבואתהעיר)
        D(6:10-11)        "わたしが鬨の声をあげよと命じる日までは、叫んではならない"(6:10)
      C'(6:12-15)      
"同じようにして町を七度回った"(6:15)"   
(ויסבואתהעיר)
    B'(6:16-19)    
"鬨の声をあげよ"(6:16)"   
(הריעו)
  A'(6:20-21)  "鬨の声をあげると、城壁が崩れ落ち"(6:20)
 
   A:町には入れない/入れる B:鬨の声を上げろ C:町の周りを回る D:鬨の声を上げるな

[9]ヨシュアの呪い  (Josh 6:22-27)
 
  A(6:22)  
ヨシュアの言葉   
(נשׁבעתם)
    B(6:23)    
遊女ラハブとその一族   
(רחב)
      C(6:24)      "町とその中のすべてのものを焼き払い"(6:24)
    B'(6:25)    
遊女ラハブとその一族   
(רחב)
  A'(6:26-27)  
ヨシュアの言葉   
(וישׁבע)
 
   A:ヨシュアの言葉 B:遊女ラハブとその一族 C:町とその中のすべてのものを焼き払い

[10]アカンの罪  (Josh 7:1-26)
 
  A(7:1)  
"主はそこで、イスラエルの人々に対して激しく憤られた"(7:1)"   
(ויחר)
    B(7:2-3)    
ヨシュアの使い   
(וישׁלח)
      C(7:4-5)      イスラエルの敗北
        D(7:6)        "主の箱の前で夕方まで地にひれ伏し"(7:6)
          E(7:7-9)          主に敗因を尋ねる
            F(7:10-15)            主の言葉
          E'(7:16-18)          主の怒りを招いたものを見つける
        D'(7:19)        "主に栄光を帰し、主をほめたたえ"(7:19)
      C'(7:20-21)      アカンの罪
    B'(7:22-23)    
ヨシュアの使い   
(וישׁלח)
  A'(7:24-26)  
"主の激しい怒りはこうしてやんだ"(7:26)"   
(מחרון)
 
   A:主の怒り B:ヨシュアの使い C:罰と罪 D:主に栄光を帰す E:原因を探る F:主の言葉

[11]アイの滅亡  (Josh 8:1-29)
 
  A(8:1-2)  主の言葉
    B(8:3-13)    イスラエルの戦略
      C(8:14-17)      "イスラエルを追わずに残った者は、アイにもベテルにも一人もいなかった"(8:17)
  A'(8:18a)  主の言葉
    B'(8:18b-24)    イスラエル軍の挟み撃ち
      C'(8:25-29)      "その日の敵の死者は男女合わせて一万二千人、アイの全住民であった"(8:25)
 
   A:主の言葉 B:イスラエルの戦略 C:アイのすべての住民

[12]エバル山での律法の朗読  (Josh 8:30-35)
 
  A(8:30)  
エバル山にイスラエルの神、主のための祭壇を築いた   
(בהרעיבל)
    B(8:31)    
モーセの教えの書   
(בספרתורת)
      C(8:32)      ヨシュアはモーセがイスラエルの人々のために記した教えの写しを刻んだ
  A'(8:33)  
半分はゲリジム山の前に、他の半分はエバル山の前に立った   
(הרעיבל)
    B'(8:34)    
律法の書   
(בספרהתורה)
      C'(8:35)      ヨシュアはモーセが命じたことをひと言残さず、読み上げた
 
   A:エバル山 B:律法の書 C:教える

[13]ギブオン人の服従  (Josh 9:1-27)
 
P(9:1-2)他の王たち
  A(9:3-6)  ギブオンの住民の計略
    B(9:7)    イスラエルの人々の言動
      C(9:8)      ヨシュアの問
        D(9:9-13)        ギブオンの住民の答え
          E(9:14-15)          "ヨシュアは彼らと和を講じ、命を保障する協定を結び"(9:15)
  A'(9:16-17)  真実の露見
    B'(9:18-21)    イスラエルの人々の言動
      C'(9:22-23)      ヨシュアの問
        D'(9:24-25)        ギブオンの住民の答え
          E'(9:26-27)          "イスラエルの人々の手から彼らを助け、殺すことを許さなかった"(9:26)
 
   A:ギブオンの住民の計略 B:イスラエルの人々の言動 C:ヨシュアの問 D:ギブオンの住民の答え E:命を保障する

[14]五人の王の征服  (Josh 10:1-43)
 
  A(10:1-7)  ヘブロン、ラキシュ、エグロンの王が戦いを挑む
    B(10:8)    
彼らを恐れてはならない   
(אלתירא)
      C(10:9-11)      ヨシュアの勝利
        D(10:12-14)        主はイスラエルのために戦われた
      C'(10:15-24)      ヨシュアの勝利
    B'(10:25-27)    
恐れてはならない。おののいてはならない   
(אלתיראו)
  A'(10:28-43)  ヘブロン、ラキシュ、エグロンの王を殺す
 
   A:王たち B:恐れてはならない C:ヨシュアの勝利 D:主はイスラエルのために戦われた

[15]ハツォルとその同盟国の征服  (Josh 11:1-15)
 
  A(11:1-5)  王たちは皆連合し、イスラエルと戦おうと軍を進めた
    B(11:6)    
"彼らすべてをイスラエルに渡して殺させる"(11:6)"   
(נתן)
      C(11:7)      ヨシュアの攻撃
    B'(11:8-9)    
"主が彼らをイスラエルの手に渡された"(11:8)"   
(ויתנם)
  A'(11:10-15)  王たちを滅ぼし尽くした
 
   A:王たち B:主が彼らをイスラエルの手に渡された C:ヨシュアの攻撃

[16]占領地  (Josh 11:16-23)
 
  A(11:16-17)  
"ヨシュアの占領地は、この地方全域"(11:16)"   
(אתכלהארץ)
    B(11:18-19)    "ギブオンに住むヒビ人以外にイスラエルの人々と和を結んだ町は一つもなかった"(11:19)
      C(11:20)      "主は、モーセに命じたとおりに、彼らを滅ぼし去られた"(11:20)
    B'(11:21-22)    "ガザ、ガト、アシュドドだけにわずかに残った"(11:22)
  A'(11:23)  
"ヨシュアはこうして、この地方全域を獲得"(11:23)"   
(אתכלהארץ)
 
   A:この地方全域 B:例外 C:滅ぼす

[17]ヨルダン川で征服された王たち  (Josh 12:1-24)
 
  A(12:1)  "東側で征服し、占領した国々とその王は次のとおりである"(12:1)
    B(12:2-6)    東側の王のリスト
  A'(12:7-8)  "西側で征服した国の王は次のとおりである"(12:7)
    B'(12:9-24)    西側の王のリスト
 
   A:征服した国 B:リスト

[18]各部族の領地  (Josh 13:1-7)
 
 
   占領すべき土地のリスト

Josh 13:8-33
  A(13:8-10)  アロエル、すなわち谷の中の町からディボンに至るメデバ
    B(13:11)    ギレアド一帯
      C(13:12-13)      アシュタロトとエドレイを都としたバシャンのオグの王国全体
        D(13:14)        レビ族には嗣業の土地は与えられなかった
  A'(13:15-23)  アルノン川の川べりにあるアロエル、すなわち谷の中の町からメデバの台地
    B'(13:24-28)    ヤゼル、ギレアド地方のすべての町
      C'(13:29-31)      バシャンのオグ王国の町アシュタロト、エドレイ
        D'(13:32-33)        レビ族に対しては嗣業の土地を与えなかった

[19]ヨルダン川の東岸  (Josh 13:8-14)
 
  A(13:8)  
ヨルダン川の東側にモーセが彼らに与えた嗣業の土地   
(נחלתם)
    B(13:9-12)    
オグはモーセが打ち殺し、追い払った   
(וירשׁם)
    B'(13:13)    
ゲシュル人とマアカ人とを追い出さなかった   
(הורישׁו)
  A'(13:14)  
レビ族には嗣業の土地は与えられなかった   
(נחלה)
 
   A:嗣業の土地 B:追い払う

[20]ルベン・ガド・マナセ  (Josh 13:15-33)
 
  A1(13:15-23)  ルベンの人々が氏族ごとに与えられた嗣業の土地
  A2(13:24-28)  ガドの人々が氏族ごとに与えられた嗣業の土地
  A3(13:29-31)  マキルの子孫の半分が氏族に従って所有した
  A4(13:32-33)  レビ族に対しては嗣業の土地を与えなかった
 
   A:各部族の嗣業の土地

[21]ヨルダン川の西側  (Josh 14:1-5)
 
  A(14:1-2)  
"主がモーセを通して命じられたように、くじで嗣業の土地を割り当てた"(14:2)"   
(צוהיהוהבידמשׁה)
    B(14:3)    
"レビ人には嗣業の土地を彼らの間に与えなかった"(14:3)"   
(לאנתן)
    B'(14:4)    
"レビ人は、カナンの土地の中には住むべき町と財産である家畜の放牧地のほか、何の割り当て地も与えられなかった"(14:4)"   
(ולאנתנו)
  A'(14:5)  
"土地を割り当てるにあたって、主がモーセに命じられたとおりにした"(14:5)"   
(צוהיהוהאתמשׁה)
 
   A:主がモーセに命じられたとおり B:レビ人には嗣業の土地がない

[22]ユダ族の土地  (Josh 14:6-15:63)
 
  A(14:6-15)  
エフネの子カレブの嗣業の土地   
(כלבבןיפנה)
    B(15:1-12)    ユダの人々の部族が氏族ごとにくじで割り当てられた領土の領域
  A'(15:13-19)  
エフネの子カレブにヘブロンを割り当て地として与えた   
(לכלבבןיפנה)
    B'(15:20-63)    ユダの人々の部族が氏族ごとに受け継いだ嗣業の土地の地名のリスト
 
   A:エフネの子カレブ B:ユダの嗣業の土地

[23]ヨセフの一族の土地  (Josh 16:1-17:18)
 
  A(16:1-3)  
"ヨセフの子孫がくじで割り当てられた領土"(16:1)"   
(הגורל)
    B(16:4-10)    
エフライムの領域 カナン人を追い出せない   
(גבול)
      C(17:1-2)      マナセの部族の領土
        D(17:3-4)        ツェロフハドの娘たちの領土
      C'(17:5-6)      マナセの部族の領土
    B'(17:7-13)    
マナセの領域 カナン人を追い出せない   
(גבול)
  A'(17:14-18)  
"あなたの割り当ては、ただ一つのくじに限られてはならない"(17:14)"   
(גורל)
 
   A:くじ B:領域 C:マナセの部族の領土 D:ツェロフハドの娘たち

[24]七部族の土地・相続地の配分を終わる  (Josh 18:1-19:51)
 
  A(18:1-10)  
ヨシュアは、主の前で彼らのためにくじを引き、イスラエルの人々に決められた割り当てに従って土地を分配   
(אהלמועד)
    B1(18:11-28)    ベニヤミン
    B2(19:1-9)    シメオン
    B3(19:10-16)    ゼブルン
    B4(19:17-23)    イサカル
    B5(19:24-31)    アシェル
    B6(19:32-39)    ナフタリ
    B7(19:40-48)    ダン
  A'(19:49-51)  
土地の割り当ては、こうして終わった   
(אהלמועד)
 
   A:土地の割り当て B:各部族の土地

[25]逃れの町  (Josh 20:1-9)
 
  A(20:1-6)  
"意図してでなく、過って人を殺した者がそこに逃げ込める"(20:3)"   
(לנוס)
    B'(20:7-8)    町のリスト
  A'(20:9)  
"過って人を殺した者がだれでも逃げ込み"(20:9)"   
(לנוס)
 
   A:逃れの町 B:町のリスト

[26]レビ人の町  (Josh 21:1-45)
 
P(21:1-3)嗣業の土地の中から次の町々とその放牧地をレビ人に与えた
  A(21:4)  
祭司アロンの子孫   
(אהרן)
    B(21:5)    
その他のケハトの人々   
(קהת)
      C(21:6)      
ゲルションの人々   
(גרשׁון)
        D(21:7-8)        
メラリの人々   
(מררי)
  A'(21:9-19)  
アロンの子孫   
(אהרן)
    B'(21:20-26)    
その他のケハトの子らの諸氏族   
(קהת)
      C'(21:27-33)      
レビ人の一氏族であるゲルションの子孫   
(גרשׁון)
        D'(21:34-40)        
その他のレビ人、メラリの人々に氏族ごとに与えられた   
(מררי)
P'(21:41-45)イスラエルの人々の所有地の中で、レビ人の町は総計四十八で、それに属する放牧地があった
 
   A:アロン B:その他のケハト C:ゲルション D:メラリ

[27]ヨルダン川東岸諸部族の帰還  (Josh 22:1-8)
 
  A(22:1-5)  ヨシュアの言葉
    B(22:6)    
ヨシュアの祝福   
(ויברכם)
      C(22:7a)      マナセの半部族の土地
    B'(22:7b)    
ヨシュアの祝福   
(ויברכם)
  A'(22:8)  ヨシュアの言葉
 
   A:ヨシュアの言葉 B:ヨシュアの祝福 C:マナセの半部族の土地

[28]ヨルダン川東岸諸部族の祭壇  (Josh 22:9-34)
 
  A(22:9-10)  
祭壇を築いた   
(מזבח)
    B(22:11-14)    イスラエルの人々の言動
      C(22:15-20)      ピネハス達の質問
        D(22:21-29)        ルベンとガドの人々、およびマナセの半部族の弁明
      C'(22:30-31)      ピネハス達の承認
    B'(22:32-33)    イスラエルの人々の言動
  A'(22:34)  
祭壇の名づけ   
(למזבח)
 
   A:祭壇 B:イスラエルの人々の言動 C:ピネハス達の言葉 D:ルベンとガドの人々、およびマナセの半部族の弁明

[29]ヨシュア告別の言葉  (Josh 23:1-16)
 
  A(23:1-5)  "あなたたちの神、主の約束されたとおり、あなたたちは彼らの土地を占領するであろう"(23:5)
    B(23:6-10)    
"あなたたちのうちに今なお残っているこれらの国民と交わり、その神々の名を唱えたり、誓ったりしてはならない"(23:7)"   
(בגויםהאלההנשׁארים)
      C(23:11)      心を込めて、あなたたちの神、主を愛しなさい
    B'(23:12-13)    
"あなたたちのうちに残っているこれらの国民となれ親しんで、婚姻関係を結び、向こうに行ったり、こちらに迎えたりするなら"(23:12)"   
(הגויםהאלההנשׁארים)
  A'(23:14-16)  "あなたたちの神、主があなたたちに約束されたすべての良いことは、何一つたがうことはなかった"(23:14)
 
   A:主の言葉の実現 B:異国の民 C:主を愛する

[30]シケムの契約  (Josh 24:1-28)
 
P(24:1)ヨシュアは、イスラエルの全部族をシケムに集め
  A1(24:2-15)  ヨシュアの言葉
    B1(24:16-18)    民の言葉
  A2(24:19-20)  ヨシュアの言葉
    B2(24:21)    民の言葉
  A3(24:22a)  ヨシュアの言葉
    B3(24:22b)    民の言葉
  A4(24:23)  ヨシュアの言葉
    B4(24:24)    民の言葉
P'(24:25-28)ヨシュアはシケムで民と契約を結び、彼らのために掟と法とを定めた
 
   A:ヨシュアの言葉 B:民の言葉

[31]ヨシュアの死・エルアザルの死  (Josh 24:29-33)
 
  A(24:29-31)  ヨシュアの死
    B(24:32)    ヨセフの埋葬
  A'(24:33)  エルアザルの死
 
   A: 死と埋葬 B:ヨセフの埋葬


聖書の引用は「新共同訳聖書」より