[1]王位継承の争い  (1 Kings 1:1-21)   |  
|    | A(1:1-4) |    | シュネム生まれのアビシャグが王の世話をする |  
|    |    | B(1:5-7) |    |    | "わたしが王になる"(1K1:5) |  
|    |    |    | C(1:8) |    |    |    | アドニヤにくみしない者のリスト |  
|    |    |    |    | D(1:9) |    |    |    |    | 献げ物 |  
|    |    |    | C'(1:10) |    |    |    | アドニヤが招かない者のリスト |  
|    |    | B'(1:11-14) |    |    | "なぜ、アドニヤが王となったのでしょうか"(1K1:13) |  
|    | A'(1:15-21) |    | "シュネム生まれのアビシャグの世話を受けていた"(1K1:15) |  
  | 
     A:アビシャグ  B:アドニヤが王となる  C:アドニヤが招かない者  D:献げ物 | 
  | 
[2]ソロモンの即位  (1 Kings 1:22-40)   |  
|    | A(1:22-27) |    | | "アドニヤ王、万歳"(1K1:25)" |     (יחיהמלךאדניהו)  |  
  |  
|    |    | B(1:28-31) |    |    | ダビデのバト・シェバへの言葉 |  
|    |    | B'(1:32-37) |    |    | ダビデの預言者ナタン達への言葉 |  
|    | A'(1:38-40) |    | | "ソロモン王、万歳"(1K1:39)" |     (המלךשׁלנה)  |  
  |  
  | 
     A:王様万歳  B:ダビデの言葉 | 
  | 
[3]アドニヤの恐れ  (1 Kings 1:41-53)   |  
|    | A(1:41) |    | 角笛の音 |  
|    |    | B(1:42-48) |    |    | アドニヤへの知らせ |  
|    |    |    | C(1:49) |    |    |    | 客が帰る |  
|    | A'(1:50) |    | 祭壇の角 |  
|    |    | B'(1:51-52) |    |    | ソロモンへの知らせ |  
|    |    |    | C'(1:53) |    |    |    | アドニヤが帰る |  
  | 
     A:角  B:知らせ  C:帰る | 
  | 
[4]ダビデ王の最後・王位をうかがう者のその後  (1 Kings 2:1-46)   |  
|    | A(2:1-4) |    | | "イスラエルの王座につく者が断たれることはない"(1K2:4)" |     (כסא)  |  
  |  
|    |    | B(2:5-6) |    |    | ヨアブの殺害を命じる |  
|    |    |    | C(2:7-9) |    |    |    | シムイの殺害を命じる |  
|    |    |    |    | D(2:10-12) |    |    |    |    |  |  
|    | A'(2:13-25) |    | | "わたしを揺るぎないものとして、父ダビデの王座につかせ"(1K2:24)" |     (כסא)  |  
  |  
|    |    | B'(2:26-35) |    |    | ヨアブの殺害 |  
|    |    |    | C'(2:36-46a) |    |    |    | シムイの殺害 |  
|    |    |    |    | D'(2:46b) |    |    |    |    |  |  
  | 
     A:王座  B:ヨアブ  C:シムイ  D:王国の確立 | 
  | 
[5]ソロモンの知恵  (1 Kings 3:1-28)   |  
|    | A(3:1-2) |    | ファラオの娘 |  
|    |    | B(3:3-4) |    |    |  |  
|    |    |    | C(3:5) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    |    |    | D(3:6-9) |    |    |    |    | 知恵を求めるソロモン |  
|    |    |    | C'(3:10-14) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    | B'(3:15) |    |    |  |  
|    | A'(3:16-28) |    | 二人の遊女 |  
  | 
     A:女性  B:献げ物  C:主の言葉  D:知恵を求めるソロモン | 
  | 
[6]ソロモンの統治とその繁栄  (1 Kings 4:1-5:14)   |  
|    | A(4:1) |    | 全イスラエルの王 |  
|    |    | B(4:2-6) |    |    | ソロモンの家臣のリスト |  
|    |    |    | C(4:7-19) |    |    |    | 十二人の知事が食糧を調達する |  
|    |    |    |    | D(4:20) |    |    |    |    | | "人々は海辺の砂のように数が多かった"(1K4:20)" |     (כחול)  |  
  |  
|    | A'(5:1) |    | すべての国を支配した |  
|    |    | B'(5:2-5) |    |    | ソロモンの食糧のリスト |  
|    |    |    | C'(5:6-8) |    |    |    | 知事が食糧を調達する |  
|    |    |    |    | D'(5:9-14) |    |    |    |    | | "海辺の砂浜のような広い心をお授けになった"(1K5:9)" |     (כחול)  |  
  |  
  | 
     A:すべてを支配  B:リスト  C:知事  D:海辺の砂のよう | 
  | 
[7]神殿建築の準備  (1 Kings 5:15-32)   |  
|    | A(5:15-20) |    | | "わたしの神、主の御名のために神殿を建てようと考えています"(1K5:19)" |     (לבנות)  |  
  |  
|    |    | B(5:21-23) |    |    | ヒラムの承諾 |  
|    |    | B'(5:24-25) |    |    | 物資の提供 |  
|    | A'(5:26-32) |    | | "神殿建築用の木材も石材も整った"(1K5:32)" |     (לבנותה)  |  
  |  
  | 
     A:神殿建築  B:ヒラムとの交渉 | 
  | 
[8]神殿の建築  (1 Kings 6:1-38)   |  
|    | A(6:1) |    | 主の神殿の建築に着手 |  
|    |    | B(6:2-10) |    |    | 神殿の概要 |  
|    |    |    | C(6:11-13) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    | B'(6:14-36) |    |    | 神殿の内装 |  
|    | A'(6:37-38) |    | 神殿の完成 |  
  | 
     A:着手と完成  B:神殿の様子  C:主の言葉 | 
  | 
 | 
     A:宮殿の様子  B:複数の宮殿を作った | 
  | 
[10]神殿の備品の製作  (1 Kings 7:13-51)   |  
|    | A(7:13-14) |    | "ソロモン王のもとに来て、ゆだねられたあらゆる仕事をした"(1K7:14) |  
|    |    | B(7:15-37) |    |    | 祭具 |  
|    |    |    | C(7:38-39) |    |    |    | 配置 |  
|    |    | B'(7:40-50) |    |    | 祭具 |  
|    | A'(7:51) |    | "主の神殿で行われてきた仕事がすべて完了する"(1K7:51) |  
  | 
     A:すべての仕事  B:祭具  C:配置 | 
  | 
[11]契約の箱の安置とソロモンの祈り  (1 Kings 8:1-53)   |  
|    | A(8:1-5) |    | イスラエルの全会衆とともに捧げる奉献 |  
|    |    | B(8:6-9) |    |    | 契約の板を納める |  
|    |    |    | C(8:10-11) |    |    |    | 主の栄光が主の神殿に満ちた(8:11) |  
|    |    |    | C'(8:12-13) |    |    |    | いつの世にもとどまっていただける聖所を建てました(8:13) |  
|    |    | B'(8:14-21) |    |    | 主との契約を納めた箱のために場所を設けた(8:21) |  
|    | A'(8:22-53) |    | イスラエルの全会衆のためのソロモンの祈り |  
  | 
     A:全会衆  B:契約の箱  C:主が神殿にとどまる | 
  | 
[12]ソロモンによる祝福  (1 Kings 8:54-66)   |  
|    | A(8:54-55) |    | イスラエルの全会衆を祝福した(8:55) |  
|    |    | B(8:56) |    |    | 主の恵みの御言葉は、一つとしてむなしいものはなかった(8:56) |  
|    |    |    | C(8:57) |    |    |    | わたしたちと共にいてくださるように(8:57) |  
|    |    |    |    | D(8:58) |    |    |    |    | 先祖にお授けになった戒めと掟と法を守らせてくださるように(8:58) |  
|    |    |    | C'(8:59) |    |    |    | イスラエルに御助けが与えられるように(8:59) |  
|    |    | B'(8:60-61) |    |    | その掟に従って歩み、その命令を守らなければならない(8:61) |  
|    | A'(8:62-66) |    | すべてのイスラエル人と共に主の御前にいけにえをささげた(8:62) |  
  | 
     A:全会衆  B:主の言葉  C:主の助け  D:戒めと掟と法 | 
  | 
[13]主の顕現  (1 Kings 9:1-9)   |  
| P(9:1) | "ソロモンが主の神殿と王宮の建築を終え"(1K9:1) |  
|    | A(9:2-3) |    | | "神殿を聖別し、そこにわたしの名をとこしえに置く"(1K9:3)" |     (הבית)  |  
  |  
|    |    | B(9:4-5) |    |    | | "掟と法を守るなら"(1K9:4)" |     (תשׁמר)  |  
  |  
|    |    | B'(9:6-7) |    |    | | "わたしが授けた戒めと掟を守らず"(1K9:6)" |     (תשׁמרו)  |  
  |  
|    | A'(9:8-9) |    | | "この神殿は廃虚となり"(1K9:8)" |     (והבית)  |  
  |  
  | 
     A:神殿  B:掟を守る | 
  | 
 | 
     A:ヒラム  B:ファラオの娘  C:奴隷の労役 | 
  | 
 | 
     A:贈り物  B:驚くべきこと  C:女王の言葉 | 
  | 
[16]ソロモンの富  (1 Kings 10:14-29)   |  
|    | A(10:14-15) |    | 外国からの品物 |  
|    |    | B(10:16-21) |    |    | "銀は値打ちのないもの"(1K10:21) |  
|    |    |    | C(10:22) |    |    |    | ソロモンの船団の積荷 |  
|    |    |    |    | D(10:23-24) |    |    |    |    | ソロモンの知恵 |  
|    |    |    | C'(10:25) |    |    |    | 人々の贈り物 |  
|    |    | B'(10:26-27) |    |    | "銀を石のように"(1K10:27) |  
|    | A'(10:28-29) |    | 外国からの品物 |  
  | 
     A:外国からの品物  B:銀は値打ちのないもの  C:品々  D:ソロモンの知恵 | 
  | 
[17]ソロモンの背信とその結果  (1 Kings 11:1-43)   |  
|    | A(11:1-6) |    | "ソロモンは主の目に悪とされることを行い、父ダビデのようには主に従い通さなかった"(1K11:6) |  
|    |    | B(11:7-13) |    |    |  |  
|    |    |    | C(11:14-22) |    |    |    |  |  
|    |    |    | C'(11:23-25) |    |    |    | | ソロモンに敵対する者エルヤダの子レゾン |     (שׁטן)  |  
  |  
|    |    | B'(11:26-40) |    |    |  |  
|    | A'(11:41-43) |    | "ソロモンは先祖と共に眠りにつき、父ダビデの町に葬られ"(1K11:43) |  
  | 
     A:ソロモンとダビデ  B:王国分裂の預言  C:ソロモンに敵対する者 | 
  | 
[18]王国の分裂  (1 Kings 12:1-19)   |  
|    | A(12:1) |    | レハブアムがシケムに行く |  
|    |    | B(12:2-4) |    |    | イスラエルの人々の言葉 |  
|    |    |    | C(12:5) |    |    |    | | イスラエルの人々へのレハブアムの言葉 |     (שׁלשׁהימים)  |  
  |  
|    |    |    |    | D(12:6-7) |    |    |    |    | 長老たちの助言 |  
|    |    |    |    | D'(12:8-11) |    |    |    |    | 若者たちの助言 |  
|    |    |    | C'(12:12-15) |    |    |    | | イスラエルの人々へのレハブアムの言葉 |     (ביוםהשׁלישׁי)  |  
  |  
|    |    | B'(12:16-17) |    |    | イスラエルの人々の言葉 |  
|    | A'(12:18-19) |    | レハブアムの逃亡 |  
  | 
     A:レハブアムの移動  B:イスラエルの人々の言葉  C:イスラエルの人々へのレハブアムの言葉 D:助言 | 
  | 
[19]ベテルへの呪い  (1 Kings 12:20-13:34)   |  
|    | A(12:20-24) |    | "イスラエルの家に戦いを挑み、王権を奪還して自分のものにしようとした"(1K12:21) |  
|    |    | B(12:25-33) |    |    |  |  
|    |    |    | C(13:1-5) |    |    |    | 神の人の預言 |  
|    |    |    |    | D(13:6-10) |    |    |    |    | | "パンを食べるな、水を飲むな"(1K13:9)" |     (לחם)  |  
  |  
|    |    |    |    | D'(13:11-19) |    |    |    |    | | "パンを食べさせ、水を飲ませよ"(1K13:18)" |     (לחם)  |  
  |  
|    |    |    | C'(13:20-24) |    |    |    | 神の人への預言 |  
|    |    | B'(13:25-32) |    |    |  |  
|    | A'(13:33-34) |    | "その家は地の面から滅ぼし去られることとなった"(1K13:34) |  
  | 
     A:王家の滅び  B:聖なる高台  C:預言  D:パンと水 | 
  | 
[20]ヤロブアムの子の病死  (1 Kings 14:1-20)   |  
|    | A(14:1-3) |    | ヤロブアムの息子アビヤの病気 |  
|    |    | B(14:4-5) |    |    | ヤロブアムの妻がアヒヤの元に行く |  
|    |    |    | C(14:6-16) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    | B'(14:17-18) |    |    | ヤロブアムの妻がアヒヤの元を去る |  
|    | A'(14:19-20) |    | ヤロブアムの子ナダブが王となった |  
  | 
     A:ヤロブアムの子  B:ヤロブアムの妻の移動  C:主の言葉 | 
  | 
 | 
     ユダの王レハブアム | 
  | 
 | 
     ユダの王アビヤム | 
  | 
[23]ユダの王アサ  (1 Kings 15:9-24)   |  
|    | A(15:9-15) |    | アサの即位 |  
|    |    | B(15:16-17) |    |    | "バシャはユダに攻め上って来て、ラマに砦を築き"(1K15:17) |  
|    |    |    | C(15:18-20) |    |    |    | アラムとの同盟 |  
|    |    | B'(15:21-22) |    |    | "バシャはこれを聞くと、ラマの構築をやめ"(1K15:21) |  
|    | A'(15:23-24) |    | ヨシャファトの即位 |  
  | 
     A:即位  B:バシャ  C:アラムとの同盟 | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ナダブ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王バシャ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王エラ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ジムリ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王オムリ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王アハブ | 
  | 
[30]干ばつの預言  (1 Kings 17:1-24)   |  
|    | A(17:1) |    | | "主は生きておられる"(1K17:1)" |     (חי)  |  
  |  
|    |    | B(17:2-7) |    |    |  |  
|    |    | B'(17:8-16) |    |    |  |  
|    | A'(17:17-24) |    | | "あなたの息子は生きている"(1K17:23)" |     (חי)  |  
  |  
  | 
     A:生きている  B:養われる | 
  | 
[31]エリヤが姿を見せる  (1 Kings 18:1-15)   |  
|    | A(18:1-2) |    | | "アハブの前に姿を現せ"(1K18:1)" |     (הראה)  |  
  |  
|    |    | B(18:3-6) |    |    | | "イゼベルが主の預言者を切り殺した"(1K18:4)" |     (נביאייהוה)  |  
  |  
|    |    | B'(18:7-14) |    |    | | "イゼベルが主の預言者を殺したとき"(1K18:13)" |     (מנביאייהוה)  |  
  |  
|    | A'(18:15) |    | | "今日わたしはアハブの前に姿を現します"(1K18:15)" |     (אראה)  |  
  |  
  | 
     A:アハブの前に姿を見せる  B:主の預言者を殺す  | 
  | 
[32]エリヤとバアルの預言者  (1 Kings 18:16-40)   |  
|    | A(18:16-19) |    | "四百五十人のバアルの預言者、四百人のアシェラの預言者"(1K18:19) |  
|    |    | B(18:20-24) |    |    | | "火をもって答える神こそ神"(1K18:24)" |     (באשׁ)  |  
  |  
|    |    |    | C(18:25-29) |    |    |    | バアルの預言者の祈り |  
|    |    |    | C'(18:30-37) |    |    |    | エリヤの祈り |  
|    |    | B'(18:38-39) |    |    | | "主の火が降って、焼き尽くす献げ物と薪、石、塵を焼き、溝にあった水をもなめ尽くした"(1K18:38)" |     (אשׁ)  |  
  |  
|    | A'(18:40) |    | "バアルの預言者どもを捕らえよ"(1K18:40) |  
  | 
     A:預言者  B:火  C:祈り | 
  | 
[33]干ばつの終わり  (1 Kings 18:41-46)   |  
|    | A(18:41-42a) |    | アハブとエリヤ |  
|    |    | B(18:42b-43a) |    |    | エリヤ |  
|    |    |    | C(18:43b) |    |    |    | エリヤの従者 |  
|    |    |    |    | D(18:43c) |    |    |    |    | エリヤ |  
|    |    |    | C'(18:44a) |    |    |    | エリヤの従者 |  
|    |    | B'(18:44b) |    |    | エリヤ |  
|    | A'(18:45-46) |    | アハブとエリヤ |  
  | 
     A:アハブとエリヤ  B:エリヤ  C:エリヤの従者  D:エリヤ | 
  | 
[34]ホレブに向かったエリヤ  (1 Kings 19:1-21)   |  
|    | A(19:1-3) |    | "自分の従者をそこに残し"(1K19:3) |  
|    |    | B(19:4-8) |    |    | | "荒れ野に入り、更に一日の道のりを歩き続けた"(1K19:4)" |     (דרך)  |  
  |  
|    |    |    | C(19:9-10) |    |    |    |  |  
|    |    |    |    | D(19:11-12) |    |    |    |    | 主の顕現 |  
|    |    |    | C'(19:13-14) |    |    |    |  |  
|    |    | B'(19:15-18) |    |    | | "行け、あなたの来た道を引き返し、ダマスコの荒れ野に向かえ"(1K19:15)" |     (לדרכך)  |  
  |  
|    | A'(19:19-21) |    | "彼は立ってエリヤに従い、彼に仕えた"(1K19:21) |  
  | 
     A:エリヤの従者  B:荒野の道  C:エリヤと主の対話  D:主の顕現 | 
  | 
[35]イスラエルとアラムの戦い  (1 Kings 20:1-43)   |  
|    | A(20:1-9) |    | ベン・ハダドのアハブへの二度の要求 |  
|    |    | B(20:10-12) |    |    | アラムの出陣 |  
|    |    |    | C(20:13-14) |    |    |    | わたしは今日これをあなたの手に渡す(20:13) |  
|    |    |    |    | D(20:15-16) |    |    |    |    | イスラエル兵を召集 |  
|    |    |    |    |    | E(20:17-21) |    |    |    |    |    | 軍馬や戦車を撃ち、アラムに大損害を与えた(20:21) |  
|    |    |    |    |    |    | F(20:22) |    |    |    |    |    |    | 預言者の言葉 |  
|    |    |    |    |    | E'(20:23-25) |    |    |    |    |    | 失った兵員、軍馬、戦車に等しい兵員、軍馬、戦車を補充する(20:25) |  
|    |    |    |    | D'(20:26-27) |    |    |    |    | イスラエル兵を召集 |  
|    |    |    | C'(20:28) |    |    |    | わたしはこの大軍をことごとくあなたの手に渡す(20:28) |  
|    |    | B'(20:29-34) |    |    | アラムの敗北 |  
|    | A'(20:35-43) |    | 預言者の仲間への二度の要求 |  
  | 
     A:二度の要求  B:アラム軍  C:主の言葉  D:イスラエル兵を招集  E:アラム軍の損害  F:預言者の言葉 | 
  | 
[36]ナボトのぶどう畑  (1 Kings 21:1-29)   |  
|    | A(21:1-4) |    | ナボトに断られぶどう畑を手に入れられないアハブ |  
|    |    | B(21:5-7) |    |    | イゼベルの言葉 |  
|    |    |    | C(21:8-10) |    |    |    | イゼベルの命令 |  
|    |    |    |    | D(21:11-13) |    |    |    |    | ナボトの殺害 |  
|    |    |    | C'(21:14) |    |    |    | イゼベルへの報告 |  
|    |    | B'(21:15) |    |    | イゼベルの言葉 |  
|    | A'(21:16-29) |    | 主の言葉を聞きぶどう畑を手に入れられないアハブ |  
  | 
     A:ぶどう畑を手に入れられない  B:イゼベルの言葉  C:イゼベルの命令と結果  D:ナボトの殺害 | 
  | 
[37]預言者ミカヤとアハブ王の死  (1 Kings 22:1-40)   |  
|    | A(22:1-4) |    | イスラエルとユダの協力 |  
|    |    | B(22:5-9) |    |    | ミカヤが呼ばれる |  
|    |    |    | C(22:10-12) |    |    |    | ケナアナの子ツィドキヤ |  
|    |    |    |    | D(22:13-15) |    |    |    |    | ミカヤの偽りの預言 |  
|    |    |    |    |    | E(22:16-18) |    |    |    |    |    | ミカヤの預言 |  
|    |    |    |    | D'(22:19-23) |    |    |    |    | 偽りの霊 |  
|    |    |    | C'(22:24-25) |    |    |    | ケナアナの子ツィドキヤ |  
|    |    | B'(22:26-28) |    |    | ミカヤの逮捕 |  
|    | A'(22:29-40) |    | イスラエルとユダの敗北 |  
  | 
     A:イスラエルとユダ  B:ミカヤを呼ぶ  C:ケナアナの子ツィドキヤ  D:偽りの預言  E:ミカヤの預言 | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨシャファト | 
  | 
 | 
     イスラエルの王アハズヤ | 
  | 
 | 
     A:アハズヤの死  B:王に主の言葉をつげるエリヤ  C:五十人隊の長 | 
  | 
 | 
     A:ベテル  B:エリコ  C:五十人  D:エリヤの外套による奇跡  E:エリヤの昇天 | 
  | 
 | 
     A:モアブ王  B:水  C:エリシャとの対話 | 
  | 
[43]エリシャの奇跡  (2 Kings 4:1-6:7)   |  
|    | A(4:1-7) |    | 預言者の仲間への奇跡 |  
|    |    | B(4:8-37) |    |    | シュネムの夫人の子の癒しの奇跡 |  
|    |    |    | C(4:38-41) |    |    |    | 食糧の毒を抜く奇跡 |  
|    |    |    | C'(4:42-44) |    |    |    | 食糧を増やす奇跡 |  
|    |    | B'(5:1-27) |    |    | ナアマンの癒しの奇跡 |  
|    | A'(6:1-7) |    | 預言者の仲間への奇跡 |  
  | 
     A:預言者の仲間への奇跡  B:癒しの奇跡  C:食糧の奇跡 | 
  | 
[44]アラム軍の敗退  (2 Kings 6:8-7:20)   |  
|    | A(6:8-12) |    | アラム王のエリシャへの怒り |  
|    |    | B(6:13-14) |    |    | エリシャを捕えようとする |  
|    |    |    | C(6:15-17) |    |    |    | エリシャが主の力を示す |  
|    |    |    |    | D(6:18-19) |    |    |    |    | アラム軍を移動させる奇跡 |  
|    |    |    |    |    | E(6:20-23) |    |    |    |    |    | 食糧を与えられる |  
|    | A'(6:24-31) |    | イスラエル王のエリシャへの怒り |  
|    |    | B'(6:32-33) |    |    | エリシャを捕えようとする |  
|    |    |    | C'(7:1-2) |    |    |    | エリシャが主の救いを預言する |  
|    |    |    |    | D'(7:3-7) |    |    |    |    | アラム軍を移動させる奇跡 |  
|    |    |    |    |    | E'(7:8-20) |    |    |    |    |    | 食糧を与えられる |  
  | 
     A:王のエリシャへの怒り  B:エリシャを捕えようとする  C:エリシャの言葉  D:アラム軍を移動させる奇跡  E:食糧を与えられる | 
  | 
 | 
     A:エリシャに従う  B:死に関する奇跡  C:王の贈り物 | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨラム | 
  | 
 | 
     ユダの王アハズヤ | 
  | 
[48]イエフの謀反  (2 Kings 9:1-37)   |  
|    | A(9:1-10) |    | アハブとイゼベルに関する預言 |  
|    |    | B(9:11-15) |    |    | イエフの謀反 |  
|    |    |    | C1(9:16-18) |    |    |    | イエフに尋ねる |  
|    |    |    | C2(9:19-20) |    |    |    | イエフに尋ねる |  
|    |    |    | C3(9:21-22) |    |    |    | イエフに尋ねる |  
|    |    | B'(9:23-29) |    |    | イエフが王を殺す |  
|    | A'(9:30-37) |    | 預言の実現 |  
  | 
     A:預言  B:イエフの謀反  C:イエフに尋ねる | 
  | 
[49]バアルを滅ぼす  (2 Kings 10:1-36)   |  
|    | A(10:1-5) |    | | "あなたの目に良いと映ることをなさってください"(2K10:4)" |     (בעיניך)  |  
  |  
|    |    | B(10:6-11) |    |    | アハブの一族を全滅させる |  
|    |    |    | C(10:12-14) |    |    |    | 道中でアハズヤの身内を殺す |  
|    |    |    | C'(10:15-17) |    |    |    | 道中でアハブの一族を全滅させる |  
|    |    | B'(10:18-29) |    |    | バアルの祭司を殺す |  
|    | A'(10:30-36) |    | | "あなたはわたしの目にかなう正しいことをよく成し遂げ"(2K10:30)" |     (בעיני)  |  
  |  
  | 
     A:目にかなうこと  B:殺害  C:道中で殺害 | 
  | 
[50]祭司ヨヤダとアタルヤ  (2 Kings 11:1-12:1)   |  
|    | A(11:1-3) |    | "六年の間、ヨアシュは乳母と共に主の神殿に隠れていた"(2K11:3) |  
|    |    | B(11:4-12) |    |    |  |  
|    |    |    | C(11:13-16) |    |    |    | 主の神殿の外で殺されるアタルヤ |  
|    |    | B'(11:17-20) |    |    | | ヨヤダは、主と王と民の間に契約を結んだ(11:17) |     (הברית)  |  
  |  
|    | A'(12:1) |    | "ヨアシュは王位についたとき、七歳であった"(2K12:1) |  
  | 
     A:ヨアシュの歳  B:契約  C:主の神殿の外で殺されるアタルヤ | 
  | 
[51]ユダの王ヨアシュ  (2 Kings 12:2-22)   |  
|    | A(12:2-4) |    | ヨアシュの即位 |  
|    |    | B(12:5-6) |    |    | 神殿の献金に関する命令 |  
|    |    |    | C(12:7-9) |    |    |    | 祭司は献金を受け取らない |  
|    |    |    |    | D(12:10-11) |    |    |    |    | 献金の箱の設置 |  
|    |    |    | C'(12:12-17) |    |    |    | 献金が神殿の修理に用いられる |  
|    |    | B'(12:18-19) |    |    | 神殿の献金をアラム王に渡す |  
|    | A'(12:20-22) |    | ヨアシュの子の即位 |  
  | 
     A:即位  B:神殿の献金  C:献金の用途  D:献金の箱の設置 | 
  | 
 | 
     A:即位  B:アラムの侵略  C:イスラエルの救い | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ヨアシュ | 
  | 
[54]エリシャの死  (2 Kings 13:14-21)   |  
|    | A(13:14) |    | エリシャの死の病 |  
|    |    | B(13:15-17) |    |    | アフェクでアラムを撃ち、滅ぼし尽くす(13:17) |  
|    |    | B'(13:18-19) |    |    | そうすればあなたはアラムを撃って、滅ぼし尽くしたであろう(13:19) |  
|    | A'(13:20-21) |    | エリシャの死と埋葬 |  
  | 
     A:エリシャの死  B:アラムを撃つ | 
  | 
 | 
     A:主の恵み  B:アラムの王ハザエルの死 | 
  | 
 | 
     A:即位  B:王の殺害  C:アマツヤの敗北 | 
  | 
[57]イスラエルの王ヤロブアム二世  (2 Kings 14:23-29)   |  
|    | A(14:23-24) |    | ヤロブアムの即位 |  
|    |    | B(14:25) |    |    | "イスラエルの領域を回復した"(2K14:25) |  
|    |    |    | C(14:26) |    |    |    | "主は、イスラエルの苦しみが非常に激しいことを御覧になった"(2K14:26) |  
|    |    | B'(14:27) |    |    | "ヤロブアムによって彼らを救われた"(2K14:27) |  
|    | A'(14:28-29) |    | ゼカルヤの即位 |  
  | 
     A:即位  B:救い  C:主は、イスラエルの苦しみが非常に激しいことを御覧になった | 
  | 
 | 
     ユダの王アザルヤ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ゼカルヤ | 
  | 
 | 
     サマリアの王シャルム | 
  | 
 | 
     イスラエルの王メナヘム | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ペカフヤ | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ペカ | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨタム | 
  | 
[65]ユダの王アハズ  (2 Kings 16:1-20)   |  
|    | A(16:1-4) |    | アハズの即位 |  
|    |    | B(16:5-6) |    |    | レツィンによる侵略 |  
|    |    |    | C(16:7-9) |    |    |    | アハズの依頼 |  
|    |    |    |    | D(16:10-14) |    |    |    |    | アッシリアの礼拝を取り入れる |  
|    |    |    | C'(16:15-16) |    |    |    | アハズの依頼 |  
|    |    | B'(16:17-18) |    |    | 祭具を取り外す |  
|    | A'(16:19-20) |    | ヒゼキヤの即位 |  
  | 
     A:即位  B:失う  C:アハズの依頼  D:アッシリアの礼拝を取り入れる | 
  | 
 | 
     イスラエルの王ホシェア | 
  | 
[67]サマリアの陥落  (2 Kings 17:7-41)   |  
|    | A(17:7-11) |    | "主に対して罪を犯し、他の神々を畏れ敬い"(2K17:7) |  
|    |    | B(17:12-13) |    |    | 主の言葉 |  
|    |    |    | C(17:14-15) |    |    |    | "主の掟と、契約と、定めを拒み"(2K17:15) |  
|    |    |    |    | D(17:16-17) |    |    |    |    | 異国の様々な神への礼拝 |  
|    |    |    |    |    | E(17:18-23) |    |    |    |    |    | "イスラエルはその土地からアッシリアに移され"(2K17:23) |  
|    |    |    |    |    | E'(17:24-28) |    |    |    |    |    | "アッシリアの王はバビロン、クト、アワ、ハマト、セファルワイムの人々を連れて来て、イスラエルの人々に代えてサマリアの住民とした"(17:24) |  
|    |    |    |    | D'(17:29-32) |    |    |    |    | 異国の様々な神への礼拝 |  
|    |    |    | C'(17:33-34) |    |    |    | "ヤコブの子孫に授けられた掟、法、律法、戒めに従って行うこともない"(2K17:34) |  
|    |    | B'(17:35-39) |    |    | 主の言葉 |  
|    | A'(17:40-41) |    | "主を畏れ敬うとともに、自分たちの偶像にも仕えていた"(2K17:41) |  
  | 
     A:偶像崇拝  B:主の言葉  C:主の掟  D:異国の様々な神への礼拝  E:移住 | 
  | 
[68]ユダの王ヒゼキヤ  (2 Kings 18:1-16)   |  
|    | A(18:1-6) |    | "主がモーセに授けられた戒めを守った"(2K18:6) |  
|    |    | B(18:7-8) |    |    | アッシリアの王に刃向かい、彼に服従しなかった(18:7) |  
|    | A'(18:9-12) |    | "主の僕モーセが命じたすべてのことを破った2K(2K18:12) |  
|    |    | B'(18:13-16) |    |    | "アッシリアの王センナケリブが攻め上り、ユダの砦の町をことごとく占領した"(2K18:13) |  
  | 
     A:モーセの戒め  B:アッシリアの侵攻 | 
  | 
[69]センナケリブの攻撃  (2 Kings 18:17-19:37)   |  
|    | A(18:17-37) |    | アッシリアの王からの伝言 |  
|    |    | B(19:1-4) |    |    | ヒゼキヤの願い |  
|    |    |    | C(19:5-7) |    |    |    | イザヤの言葉 |  
|    |    |    |    | D(19:8) |    |    |    |    | アッシリアの撤退 |  
|    | A'(19:9-13) |    | アッシリアの王からの伝言 |  
|    |    | B'(19:14-19) |    |    | ヒゼキヤの願い |  
|    |    |    | C'(19:20-34) |    |    |    | イザヤの言葉 |  
|    |    |    |    | D'(19:35-37) |    |    |    |    | アッシリアの撤退 |  
  | 
     A:アッシリアの王からの伝言  B:ヒゼキヤの願い  C:イザヤの言葉  D:アッシリアの撤退 | 
  | 
[70]ヒゼキヤの病気・バビロンからの見舞客  (2 Kings 20:1-21)   |  
|    | A(20:1) |    | ヒゼキヤは死の病 |  
|    |    | B(20:2-3) |    |    | ヒゼキヤの祈り |  
|    |    |    | C(20:4-6) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    |    |    | D(20:7-11) |    |    |    |    | イザヤとヒゼキヤの対話 |  
|    |    |    |    |    | E(20:12-13) |    |    |    |    |    | バビロン王の使い |  
|    |    |    |    | D'(20:14-15) |    |    |    |    | イザヤとヒゼキヤの対話 |  
|    |    |    | C'(20:16-18) |    |    |    | 主の言葉 |  
|    |    | B'(20:19) |    |    | ヒゼキヤの祈り |  
|    | A'(20:20-21) |    | ヒゼキヤの死 |  
  | 
     A:ヒゼキヤの死  B:ヒゼキヤの祈り  C:主の言葉  D:イザヤとヒゼキヤの対話  E:バビロン王の使い | 
  | 
 | 
     A:マナセの悪  B:主の言葉  C:民の悪 | 
  | 
 | 
     ユダの王アモン | 
  | 
[73]ユダの王ヨシヤ  (2 Kings 22:1-20)   |  
| P(22:1-2) | ヨシヤの即位 |  
|    | A(22:3-7) |    | ヨシヤ王の命令 |  
|    |    | B(22:8-11) |    |    | | "王はその律法の書の言葉を聞くと、衣を裂いた"(2K22:11)" |     (בגדיו)  |  
  |  
|    | A'(22:12-13) |    | ヨシヤ王の命令 |  
|    |    | B'(22:14-20) |    |    | | "主の前にへりくだり、衣を裂き、わたしの前で泣いた"(2K22:19)" |     (הבגדים)  |  
  |  
  | 
     A:ヨシヤ王の命令  B:衣を裂く | 
  | 
[74]ヨシヤによる改革  (2 Kings 23:1-30)   |  
|    | A(23:1-3) |    |  |  
|    |    | B(23:4-18) |    |    | 異教の廃止 |  
|    |    |    | C(23:19-20) |    |    |    | "彼はそこにいた聖なる高台の祭司たちを一人残らずその祭壇の上で殺し"(2K23:20) |  
|    | A'(23:21-25) |    | | "この契約の書に記されているとおり、あなたたちの神、主の過越祭を祝え"(2K23:21)" |     (הברית)  |  
  |  
|    |    | B'(23:26-27) |    |    | "わたしの名を置くと言ったこの神殿もわたしは忌み嫌う"(2K23:27) |  
|    |    |    | C'(23:28-30) |    |    |    | ヨシヤの殺害 |  
  | 
     A:主との契約  B:祭儀の廃止  C:殺害 | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨアハズ | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨヤキム | 
  | 
 | 
     A:即位  B:捕囚  C:宝物を奪われる | 
  | 
 | 
     ユダの王ゼデキヤ | 
  | 
 | 
     A:破壊と略奪  B:捕囚 | 
  | 
[80]ユダの統治者ゲダルヤ  (2 Kings 25:22-26)   |  
|    | A(25:22) |    | ユダの地にとどまった民(25:22) |  
|    |    | B(25:23) |    |    | ゲダルヤの部下 |  
|    |    |    | C(25:24) |    |    |    | "この地にとどまり、バビロンの王に仕えなさい"(2K25:24) |  
|    |    | B'(25:25) |    |    | イシュマエルの十人の部下 |  
|    | A'(25:26) |    | 直ちにエジプトに出発した(25:26) |  
  | 
     A:とどまる/移民  B:部下  C:ユダの地にとどまる | 
  | 
 | 
     ユダの王ヨヤキン | 
  |