| 
| [1]主に倣う者  (1 Thess 1:1-10) 
 |  |  | A(1:1-3) |  | あなたがたが信仰によって働き、愛のために労苦し(1:3)   (πίστεως) |  |  |  | B(1:4-5) |  |  | ただ言葉だけによらず、力と、聖霊と、強い確信とによったからです(1:5)   (λόγῳ, πνεύματι) |  |  |  | B'(1:6-7) |  |  | あなたがたはひどい苦しみの中で、聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ(1:6)   (λόγον, πνεύματος) |  |  | A'(1:8-10) |  | 神に対するあなたがたの信仰が至るところで伝えられているので、何も付け加えて言う必要はないほどです(1:8)   (πίστις) |  | 
| A:信仰  B:言葉と聖霊
 | 
| 
 | 
| 
| [2]テサロニケでのパウロの宣教  (1 Thess 2:1-16) 
 |  |  | A(2:1-2) |  | わたしたちは以前フィリピで苦しめられ、辱められたけれども、わたしたちの神に勇気づけられ、激しい苦闘の中であなたがたに神の福音を語ったのでした(2:2) |  |  |  | B(2:3-6) |  |  | 人に喜ばれるためではなく、神に喜んでいただくためです(2:4) |  |  |  |  | C(2:7-8) |  |  |  | ちょうど母親がその子供を大事に育てるように(2:7)   (τέκνα) |  |  |  |  |  | D(2:9-10) |  |  |  |  | 神の福音をあなたがたに宣べ伝えたのでした(2:10) |  |  |  |  | C'(2:11-12) |  |  |  | 父親がその子供に対するように(2:11)   (τέκνα) |  |  |  | B'(2:13) |  |  | このようなわけで、わたしたちは絶えず神に感謝しています(2:13) |  |  | A'(2:14-16) |  | ユダヤ人たちは、主イエスと預言者たちを殺したばかりでなく、わたしたちをも激しく迫害し(2:15) |  | 
| A:迫害  B:神のために  C:親と子  D:福音宣教
 | 
| 
 | 
| 
| [3]テサロニケ再訪の願い  (1 Thess 2:17-3:13) 
 |  |  | A(2:17-18) |  | だから、そちらへ行こうと思いました(2:18) |  |  |  | B(2:19-20) |  |  | 実に、あなたがたこそ、わたしたちの誉れであり、喜びなのです(2:20)   (ξαρά) |  |  |  |  | C(3:1-4) |  |  |  | このような苦難に遭っていても、だれ一人動揺することのないようにするためでした(3:3)   (θλίψεσιν) |  |  |  |  |  | D(3:5-6) |  |  |  |  | あなたがたの信仰と愛について、うれしい知らせを伝えてくれました(3:6) |  |  |  |  | C'(3:7-8) |  |  |  | それで、兄弟たち、わたしたちは、あらゆる困難と苦難に直面しながらも、あなたがたの信仰によって励まされました(3:7)   (θλίψει) |  |  |  | B'(3:9-10) |  |  | わたしたちは、神の御前で、あなたがたのことで喜びにあふれています(3:9)   (ξαρᾷ) |  |  | A'(3:11-13) |  | わたしたちにそちらへ行く道を開いてくださいますように(3:11) |  | 
| A:訪問の希望  B:喜び  C:苦難  D:信仰と愛
 | 
| 
 | 
| 
| [4]神に喜ばれる生活  (1 Thess 4:1-12) 
 |  |  | A(4:1-2) |  | わたしたちは更に願い、また勧めます(4:1)   (παρακαλοῦμεν) |  |  |  | B(4:3-6) |  |  | 神の御心は、あなたがたが聖なる者となることです(4:3)   (ἁγιασμὸς) |  |  |  | B'(4:7-8) |  |  | 神がわたしたちを招かれたのは、汚れた生き方ではなく、聖なる生活をさせるためです(4:7)   (ἁγιασμ) |  |  | A'(4:9-12) |  | 兄弟たち、なおいっそう励むように勧めます(4:10)   (παρακαλοῦμεν) |  | 
| A:勧め  B:聖なる
 | 
| 
 | 
| 
| [5]死者の復活  (1 Thess 4:13-18) 
 |  | P(4:13) | 希望を持たないほかの人々のように嘆き悲しまないために、ぜひ次のことを知っておいてほしい(4:13) |  |  | A(4:14) |  | イエスを信じて眠りについた人たちをも、イエスと一緒に導き出してくださいます(4:14) |  |  |  | B(4:15) |  |  | 主が来られる日まで生き残るわたしたち(4:15)   (περιλειπόμενοι) |  |  | A'(4:16) |  | キリストに結ばれて死んだ人たちが、まず最初に復活し(4:16) |  |  |  | B'(4:17) |  |  | わたしたち生き残っている者が(4:17)   (περιλειπόμενοι) |  | P'(4:18) | 今述べた言葉によって励まし合いなさい(4:18) |  | 
| A:復活  B:私達生き残る者
 | 
| 
 | 
| 
| [6]主は来られる  (1 Thess 5:1-11) 
 |  |  | A(5:1-3) |  | 盗人が夜やって来るように、主の日は来る(5:2)   (νυκτὶ) |  |  |  | B(5:4-5) |  |  | 主の日が、盗人のように突然あなたがたを襲うことはないのです(5:4) |  |  |  |  | C(5:6) |  |  |  | ほかの人々のように眠っていないで、目を覚まし、身を慎んでいましょう(5:6)   (γρηγορῶμεν) |  |  | A'(5:7-8) |  | 眠る者は夜眠り、酒に酔う者は夜酔います(5:7)   (νυκτὸς) |  |  |  | B'(5:9) |  |  | 神は、わたしたちを怒りに定められたのではなく(5:9) |  |  |  |  | C'(5:10-11) |  |  |  | わたしたちが、目覚めていても眠っていても、主と共に生きるようになるためです(5:10)   (γρηγορῶμεν) |  | 
| A:夜  B:怒りに定められていない  C:目覚める、眠る
 | 
| 
 | 
| 
| [7]結びの言葉  (1 Thess 5:12-28) 
 |  |  | A(5:12-13) |  | 互いに平和に過ごしなさい(5:13)   (εἰρηνεύτε) |  |  |  | B(5:14-15) |  |  | だれも、悪をもって悪に報いることのないように気をつけなさい(5:15)   (κακὸν) |  |  |  |  | C(5:16-18) |  |  |  | 喜び、祈り、感謝 |  |  |  | B'(5:19-22) |  |  | あらゆる悪いものから遠ざかりなさい(5:22)   (πονηροῦ) |  |  | A'(5:23-24) |  | 平和の神御自身が、あなたがたを全く聖なる者としてくださいますように(5:23)   (εἰρήνης) |  | P(5:25-28) | わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがたと共にあるように(5:28) |  | 
| A:平和  B:悪を避ける  C:喜び、祈り、感謝
 | 
| 
 |