[1]モルデカイの夢 (Esg A:1-17) |
| A(A:1-3) | | 王宮に仕えるモルデカイ |
| | B(A:4-11) | | | モルデカイの夢 |
| A'(A:12-17) | | 王宮に仕えるモルデカイ |
|
A:王宮に仕えるモルデカイ B:モルデカイの夢 |
|
[2]クセルクセス王の酒宴 (Esg 1:1-9) |
P(1:1-2) | クセルクセスの時代 |
| A1(1:3-4) | | 王の宴 |
| A2(1:5-8) | | 全ての人を招いた王の宴 |
| A3(1:9) | | 王妃の宴 |
|
A:宴 |
|
[3]王妃の退位 (Esg 1:10-2:4) |
| A(1:10-12a) | | 宦官たち |
| | B(1:12b-13) | | | 王の怒り |
| | | C(1:14-15) | | | | "王の側近で、王国の最高の地位にある、ペルシアとメディアの七人の大臣"(Est1:14) |
| | | | D(1:16-20) | | | | | メムカンの提案 |
| | | C'(1:21-22) | | | | "王にも大臣たちにもこの発言は適切であると思われ"(Est1:21) |
| | B'(2:1) | | | 王の怒りが収まる |
| A'(2:2-4) | | 宦官たち |
|
A:宦官たち B:王の怒り C:大臣 D:メムカンの提案 |
|
[4]王妃となるエステル (Esth 2:5-23) |
| A(2:5-7) | | モルデカイの名 |
| | B(2:8-11) | | | "モルデカイは毎日後宮の庭の前を行ったり来たりしていた"(2:11) |
| | | C(2:12-18) | | | | エステルが王妃となる |
| | B'(2:19-20) | | | "モルデカイは王宮に仕えるようになっていた"(2:19) |
| A'(2:21-23) | | モルデカイの名 |
|
A:モルデカイの名 B:王宮の前のモルデカイ C:エステルが王妃となる |
|
[5]ハマンの策略 (Esg 3:1-13 B:1-7 3:14-15) |
| A(3:1) | | "クセルクセス王はアガグ人ハメダタの子ハマンを引き立て"(3:1) |
| | B(3:2-7) | | | "クセルクセスの国中のユダヤ人を皆、滅ぼそうとした"(3:6) |
| | | C(3:8-11) | | | | 王の許可 |
| | B'(3:12-13 B:1-7 3:14-15a) | | | "ユダヤ人は滅ぼされ、その持ち物は没収されることとなった"(3:13) |
| A'(3:15b) | | "王とハマンは酒を酌み交わしていた"(3:15) |
|
A:王とハマン B:ユダヤ人殺害の計画 C:王の許可 |
|
[6]モルデカイの提案 (Esg 4:1-17 C:1-30) |
| A(4:1-3) | | モルデカイの行動 |
| | B(4:4-5) | | | エステルの伝言 |
| | | C(4:6-9) | | | | モルデカイの依頼 |
| | | | D(4:10-12) | | | | | エステルの伝言 |
| | | C'(4:13-14) | | | | モルデカイの依頼 |
| | B'(4:15-16) | | | エステルの伝言 |
| A'(4:17-C:30) | | モルデカイの行動 |
|
A:モルデカイの行動 B:エステルの伝言 C:モルデカイの依頼 D:エステルの伝言 |
|
[7]エステル、王とハマンを招待する (Esg 5:1-14) |
| A(D:1-16) | | 威厳に満ちた顔を上げ、激しい怒りのまなざしでエステルを見据えた(D:7) |
| | B(5:1-5) | | | 王がエステルの願いを聞く |
| | B'(5:6-8) | | | 王がエステルの願いを聞く |
| A'(5:9-14) | | 王宮にユダヤ人のモルデカイがいるのを見ると、非常に腹立たしくなった(5:9) |
|
A:怒り B:王がエステルの願いを聞く |
|
[8]モルデカイの栄誉 (Esg 6:1-14) |
| A(6:1-3) | | 王の宦官 |
| | B(6:4-5) | | | "準備した柱にモルデカイをつるすことを、王に進言するためである" (6:4) |
| | | C(6:6) | | | | 王の言葉 |
| | | | D(6:7-9) | | | | | ハマンの言葉 |
| | | C'(6:10) | | | | 王の言葉 |
| | B'(6:11-13) | | | "ハマンは王の服と馬を受け取り、その服をモルデカイに着せ、都の広場で彼を王の馬に乗せ、その前で、「王が栄誉を与えることを望む者には、このようなことがなされる」と、触れ回った"(6:11) |
| A'(6:14) | | 王の宦官 |
|
A:王の宦官 B:モルデカイの処遇 C:王の言葉 D:ハマンの言葉 |
|
[9]ハマン、失脚する (Esg 7:1-10) |
| A(7:1-4) | | 王への提案 |
| | B(7:5) | | | 王の言葉 |
| | | C(7:6-7) | | | | エステルの言葉 |
| | B'(7:8) | | | 王の言葉 |
| A'(7:9-10) | | 王への提案 |
|
A:王への提案 B:王の言葉 C:エステルの言葉 |
|
[10]ユダヤ人迫害、取り消される (Esg 8:1-8) |
| A(8:1-2) | | "王はハマンから取り返した指輪をモルデカイに与え、エステルは彼をハマンの家の管理人とした"(8:2) |
| | B(8:3-6) | | | "王が金の笏を差し伸べた"(8:4) |
| A'(8:7-8) | | "お前たちはよいと思うことをユダヤ人のために王の名によって書き記し、王の指輪で印を押すがよい"(8:8) |
|
A:王の指輪 B:王の許可 |
|
[11]ユダヤ人の喜び (Esg 8:9-12 E:1-24 8:13-17) |
| A(8:9-10) | | 文書の送付 |
| | B(8:11) | | | "ユダヤ人がどの町でも自分たちの律法を順守することを許し、自分たちの身を守ること、また彼らに刃向かったり敵意を抱いたりする者を思うがままに扱うことを許した"(8:11) |
| | | C(8:12) | | | | "第十二の月、すなわちアダルの月の十三日と定められた"(8:12) |
| | B'(E:1-24 8:13) | | | "ユダヤ人は敵に復讐するためその日に備えるようになった"(8:13) |
| A'(8:14-17) | | 文書の送付 |
|
A:文書の送付 B:復讐 C:アダルの月の十三日 |
|
[12]ユダヤ人の復讐 (Esg 9:1-19) |
| A(9:1-4) | | アダルの月の十三日 |
| | B(9:5-10) | | | 敵の殺害 |
| | | C(9:11-14) | | | | 王の許可 |
| | B'(9:15-16) | | | 敵の殺害 |
| A'(9:17-19) | | アダルの月の十三日 |
|
A:アダルの月の十三日 B:敵の殺害 C:王の許可 |
|
[13]プリムは運命の祭り (Esg 9:20-32) |
| A(9:20-22) | | "モルデカイはこれらのことを文書にして"(9:20) |
| | B(9:23) | | | "ユダヤ人はモルデカイが書き送ってきたこのことを受け入れた"(9:23) |
| | | C(9:24-26a) | | | | "この両日はプルにちなんで、プリムと呼ばれる"(9:26) |
| | B'(9:26b-28) | | | "毎年この両日を記載されているとおり、またその日付のとおりに、怠りなく祝うことを制定し、ならわしとした"(9:27) |
| A'(9:29-32) | | " エステルは法令としてこれを永久に規定し、それを記念とするために書きとどめた"(9:31) |
|
A:書類を送る B:祭りの制定 C:プリム |
|
|
クセルクセス王の治世 |
|
|
モルデカイの夢の解釈 |
|