トップ  >  聖書の修辞構造  >  出エジプト記  >  2

出エジプト記の修辞構造

2分割での集中構造(コンチェントリック)と交差配列(キアスムス)

沈むエジプト軍に関する中心のペリコーペ(no. 25, Ex. 14:19-31)は全テキストの分割点にもなる。中心の前(no. 1からno. 25)と後(no. 25からno. 49)はそれぞれ別の集中構造になっている。No. 25の前の部分は主にファラオに仕えるヘブライの民であり、一方それに続く部分は主に仕えるヘブライの民を描いている。これらの二つの集中構造においては、「アロンの役割」(no. 13, Ex. 6:28-7:7)と「契約の書」(no. 37, Ex. 20:22-23:33)がそれぞれ中心であり、いずれも守るべき主の命令に関している。この構造が示唆するのは、主の命令を守ることによってファラオの支配から主の支配に移るという神学であると考えられる。


2-1

1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
  2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
    3 男子殺害の命令 (1:15-22)
      4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
        5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
          6 モーセの結婚 (2:16-22)
            7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
              8 燃える芝 (3:1-4:17)
                9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
                  10 ファラオの会見 (5:1-23)
                    11 主の救出の命令 (6:1-12)
                      12 系図 (6:13-27)
                        13 アロンの役割 (6:28-7:7)
                      14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
                    15 最後の災い (11:1-10)
                  16 過ぎ越し (12:1-28)
                17 初子の死 (12:29-32)
              18 エジプトを去る (12:33-41)
            19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
          20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
        21 除酵祭の規定 (13:3-10)
      22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
    23 民の出発 (13:17-22)
  24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
前半関係性後半
1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
ヤコブと共に一家を挙げてエジプトへ下ったイスラエルの子らの名前は次のとおりである。(1:1)
エジプトに入る/エジプトから出る25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
主はこうして、その日、イスラエルをエジプト人の手から救われた。(14:30)
2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
エジプト人はそこで、イスラエルの人々の上に強制労働の監督を置き、重労働を課して虐待した。(1:11)
労働と解放24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
ああ、我々は何ということをしたのだろう。イスラエル人を労役から解放して去らせてしまったとは。(14:5)
3 男子殺害の命令 (1:15-22)
エジプト王は二人のヘブライ人の助産婦に命じた。一人はシフラといい、もう一人はプアといった。 01:16「お前たちがヘブライ人の女の出産を助けるときには、子供の性別を確かめ、男の子ならば殺し、女の子ならば生かしておけ。」01:17 助産婦はいずれも神を畏れていたので、エジプト王が命じたとおりにはせず、男の子も生かしておいた。(1:15-17)
イスラエルを導く二つのもの23 民の出発 (13:17-22)
主は彼らに先立って進み、昼は雲の柱をもって導き、夜は火の柱をもって彼らを照らされたので、彼らは昼も夜も行進することができた。(13:21)
4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
その子が大きくなると、王女のもとへ連れて行った。その子はこうして、王女の子となった。王女は彼をモーセと名付けて言った。「水の中からわたしが引き上げた(マーシャー)のですから。」 (2:10)
救済の記憶22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
将来、あなたの子供が、『これにはどういう意味があるのですか』と尋ねるときは、こう答えなさい。『主は、力強い御手をもって我々を奴隷の家、エジプトから導き出された。(13:14)
5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
ファラオはこの事を聞き、モーセを殺そうと尋ね求めたが、モーセはファラオの手を逃れてミディアン地方にたどりつき、とある井戸の傍らに腰を下ろした。(2:15)
出エジプト21 除酵祭の規定 (13:3-10)
あなたたちは、奴隷の家、エジプトから出たこの日を記念しなさい。主が力強い御手をもって、あなたたちをそこから導き出されたからである。(13:3)
6 モーセの結婚 (2:16-22)
彼女は男の子を産み、モーセは彼をゲルショムと名付けた。 (2:22)
初子20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
すべての初子を聖別してわたしにささげよ。イスラエルの人々の間で初めに胎を開くものはすべて、人であれ家畜であれ、わたしのものである。(13:2)
7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
神はイスラエルの人々を顧み、御心に留められた。(2:25)
主がイスラエルを救う19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
まさにこの日に、主はイスラエルの人々を部隊ごとにエジプトの国から導き出された。 (12:51)
8 燃える芝 (3:1-4:17)
わが民イスラエルの人々をエジプトから連れ出すのだ。(3:10)
出エジプト18 エジプトを去る (12:33-41)
イスラエルの人々はラメセスからスコトに向けて出発した。(12:37)
8 燃える芝 (3:1-4:17)
女は皆、隣近所や同居の女たちに金銀の装身具や外套を求め、それを自分の息子、娘の身に着けさせ、エジプト人からの分捕り物としなさい。(3:22)
エジプトから金銀を得る18 エジプトを去る (12:33-41)
イスラエルの人々は、モーセの言葉どおりに行い、エジプト人から金銀の装飾品や衣類を求めた。(12:35)
9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
途中、ある所に泊まったとき、主はモーセと出会い、彼を殺そうとされた。(4:24)
主が殺そうとする17 初子の死 (12:29-32)
真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。(12:29)
10 ファラオの会見 (5:1-23)
わたしの民を去らせて、荒れ野でわたしのために祭りを行わせなさい(5:1)
主の祭り16 過ぎ越し (12:1-28)
この日は、あなたたちにとって記念すべき日となる。あなたたちは、この日を主の祭りとして祝い、代々にわたって守るべき不変の定めとして祝わねばならない。(12:14)
10 ファラオの会見 (5:1-23)
この者たちは、仕事をきつくすれば、偽りの言葉に心を寄せることはなくなるだろう。(5:9)
ファラオの労働/主の儀式16 過ぎ越し (12:1-28)
また、主が約束されたとおりあなたたちに与えられる土地に入ったとき、この儀式を守らねばならない。(12:25)
11 主の救出の命令 (6:1-12)
今や、あなたは、わたしがファラオにすることを見るであろう。わたしの強い手によって、ファラオはついに彼らを去らせる。わたしの強い手によって、ついに彼らを国から追い出すようになる。(6:1)
主の力により追い出すように去らせる15 最後の災い (11:1-10)
わたしは、なおもう一つの災いをファラオとエジプトにくだす。その後、王はあなたたちをここから去らせる。いや、そのときには、あなたたちを一人残らずここから追い出す。(11:1)
12 系図 (6:13-27)
イスラエルの人々をエジプトから導き出すよう、エジプトの王ファラオの説得に当たったのも、このモーセとアロンである。(6:27)
ファラオとの問答14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
ファラオとの問答(7:8-10:29)

2-2

25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
  26 海の歌 (15:1-19)
    27 ミリアムの歌 (15:20-21)
      28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
        29 マナ (16:1-36)
          30 メリバの泉 (17:1-7)
            31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
              32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
                33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
                  34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
                    35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
                      36 十戒 (20:1-21)
                        37 契約の書 (20:22-23:33)
                      38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
                    39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
                  40 安息日の規定 (31:12-18)
                41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
              42 臨在の幕屋 (33:7-11)
            43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
          44 主の栄光 (33:18-23)
        45 戒めの再授与 (34:1-28)
      46 モーセの顔の光 (34:29-35)
    47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
  48 幕屋の建設 (40:1-33)
49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
前半関係性後半
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
イスラエルの部隊に先立って進んでいた神の御使いは、移動して彼らの後ろを行き、彼らの前にあった雲の柱も移動して後ろに立ち、 14:20 エジプトの陣とイスラエルの陣との間に入った。(14:19-20)
雲とともに進む49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
雲が幕屋を離れて昇ると、イスラエルの人々は出発した。旅路にあるときはいつもそうした。 40:37 雲が離れて昇らないときは、離れて昇る日まで、彼らは出発しなかった。 (40:36)
26 海の歌 (15:1-19)
主よ、それはあなたの住まいとして自ら造られた所主よ、御手によって建てられた聖所です。(15:17)
主の住まいをつくる48 幕屋の建設 (40:1-33)
第一の月の一日に幕屋、つまり臨在の幕屋を建てなさい。(40:2)
27 ミリアムの歌 (15:20-21)
アロンの姉である女預言者ミリアムが小太鼓を手に取ると、他の女たちも小太鼓を手に持ち、踊りながら彼女の後に続いた。(15:20)
自ら主をたたえる女性47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
心に知恵を持つ女は皆、自分の手で紡ぎ、紡いだ青、紫、緋色の毛糸および亜麻糸を携えて来た。(35:25)
28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
その所で主は彼に掟と法とを与えられ(15:25)
掟を与える46 モーセの顔の光 (34:29-35)
モーセがシナイ山を下ったとき、その手には二枚の掟の板があった。(34:29)
29 マナ (16:1-36)
これは、主が仰せられたことである。明日は休息の日、主の聖なる安息日である。焼くものは焼き、煮るものは煮て、余った分は明日の朝まで蓄えておきなさい。(16:23)
安息日45 戒めの再授与 (34:1-28)
あなたは六日の間働き、七日目には仕事をやめねばならない。耕作の時にも、収穫の時にも、仕事をやめねばならない。(34:21)
30 メリバの泉 (17:1-7)
イスラエルの人々が、「果たして、主は我々の間におられるのかどうか」と言って、モーセと争い、主を試したからである。(17:7)
主を確認しようとする44 主の栄光 (33:18-23)
モーセが、「どうか、あなたの栄光をお示しください」と言う(33:18)
30 メリバの泉 (17:1-7)
見よ、わたしはホレブの岩の上であなたの前に立つ。あなたはその岩を打て。そこから水が出て、民は飲むことができる。(17:6)
岩の裂け目44 主の栄光 (33:18-23)
わが栄光が通り過ぎるとき、わたしはあなたをその岩の裂け目に入れ、わたしが通り過ぎるまで、わたしの手であなたを覆う。(33:22)
31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
モーセは祭壇を築いて、それを「主はわが旗」と名付け(17:15)
主に選ばれた民43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
一体何によって、わたしとあなたの民に御好意を示してくださることが分かるでしょうか。あなたがわたしたちと共に行ってくださることによってではありませんか。そうすれば、わたしとあなたの民は、地上のすべての民と異なる特別なものとなるでしょう。(33:16)
32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
あなたが民に代わって神の前に立って事件について神に述べ、 18:20 彼らに掟と指示を示して、彼らの歩むべき道となすべき事を教えなさい。(18:19-20)
代表として神と語るモーセ42 臨在の幕屋 (33:7-11)
モーセが幕屋に入ると、雲の柱が降りて来て幕屋の入り口に立ち、主はモーセと語られた。(33:9)
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
今、もしわたしの声に聞き従いわたしの契約を守るならばあなたたちはすべての民の間にあってわたしの宝となる。 (19:5)
神との契約41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
わたしに罪を犯した者はだれでも、わたしの書から消し去る。(32:33)
34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
山に触れる者は必ず死刑に処せられる。(19:12)
掟を守らなければ主に殺される40 安息日の規定 (31:12-18)
安息日を守りなさい。それは、あなたたちにとって聖なる日である。それを汚す者は必ず死刑に処せられる。(31:14)
35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
山に境を設けて、それを聖別せよとあなたがわたしたちに警告されたからです。(19:23)
聖別39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
わたしに仕える祭司として、彼らを聖別するためにすべき儀式は、次のとおりである。(29:1)
36 十戒 (20:1-21)
十戒
十戒38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
わたしは、彼らを教えるために、教えと戒めを記した石の板をあなたに授ける(24:12)

聖書の引用は「新共同訳聖書」より