前半 | 関係性 | 後半 |
1 献呈の言葉 (1:1-4) 最初から目撃して御言葉のために働いた人々(1:2) | 使徒 | 145 天に上げられる (24:50-53) 彼らはイエスを伏し拝んだ後、大喜びでエルサレムに帰り、 24:53 絶えず神殿の境内にいて、神をほめたたえていた。 (24:52-53) |
2 洗礼者ヨハネの誕生、予告される (1:5-25) 主の天使が現れ、香壇の右に立った。(1:11) | 立って現れる | 144 弟子たちに現れる (24:36-49) イエス御自身が彼らの真ん中に立ち、あなたがたに平和があるようにと言われた。(24:36) |
3 イエスの誕生が予告される (1:26-38) わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身に成りますように。(1:38) | 神の言葉の実現 | 143 エマオで現れる (24:13-35) ああ、物分かりが悪く、心が鈍く預言者たちの言ったことすべてを信じられない者たち、 24:26 メシアはこういう苦しみを受けて、栄光に入るはずだったのではないか。(24:25-26) |
4 マリア、エリザベトを訪ねる (1:39-45) 主がおっしゃったことは必ず実現すると信じた方は、なんと幸いでしょう。(1:45) | 神の言葉を信じる | 142 復活する (24:1-12) そこで、婦人たちはイエスの言葉を思い出した。 24:9 そして、墓から帰って、十一人とほかの人皆に一部始終を知らせた。(24:8-9) |
4 マリア、エリザベトを訪ねる (1:39-45) マリアは出かけて、急いで山里に向かい、ユダの町に行った。(1:39) | マリア | 142 復活する (24:1-12) それは、マグダラのマリア、ヨハナ、ヤコブの母マリア、そして一緒にいた他の婦人たちであった。(24:10) |
5 マリアの賛歌 (1:46-56) 権力ある者をその座から引き降ろし(1:52) | 降ろす(kaqairew) | 141 墓に葬られる (23:50-56) 遺体を十字架から降ろして亜麻布で包み(23:53) |
5 マリアの賛歌 (1:46-56) マリアは、三か月ほどエリサベトのところに滞在してから、自分の家に帰った。(1:56) | 帰る(upostrefw) | 141 墓に葬られる (23:50-56) 家に帰って、香料と香油を準備した。(23:56) |
6 洗礼者ヨハネの誕生 (1:57-66) たちまちザカリアは口が開き、舌がほどけ、神を賛美し始めた。(1:64) | 神を賛美する | 140 イエスの死 (23:44-49) 百人隊長はこの出来事を見て、本当に、この人は正しい人だったと言って、神を賛美した。(23:47) |
7 ザカリアの預言 (1:67-80) 暗闇と死の陰に座している者たちを照らし、我らの歩みを平和の道に導く。(1:79) | 死の影にあるものを照らす | 139 罪人を招く (23:39-43) はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる(23:43) |
8 イエスの誕生 (2:1-21) ヨセフもダビデの家に属し、その血筋であったので、ガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町へ上って行った。(2:4) | ユダヤの王 | 138 十字架につけられる (23:33-38) お前がユダヤ人の王なら、自分を救ってみろ。(23:37) |
9 神殿で献げられる (2:22-40) あなた自身も剣で心を刺し貫かれます・・多くの人の心にある思いがあらわにされるためです。(2:35) | 母の苦難 | 137 引いていかれる (23:26-32) 子を産めない女、産んだことのない胎、乳を飲ませたことのない乳房は幸いだ(23:29) |
10 神殿での少年イエス (2:41-52) 見つからなかったので、捜しながらエルサレムに引き返した。(2:45) | 人々はイエスに関して探すが見つけられない | 136 死刑を望む民衆 (23:13-25) あなたたちは、この男を民衆を惑わす者としてわたしのところに連れて来た。わたしはあなたたちの前で取り調べたが、訴えているような犯罪はこの男には何も見つからなかった。(23:14) |
11 洗礼者ヨハネ、教えを宣べる (3:1-20) ヨハネを牢に閉じ込めた。こうしてヘロデは、それまでの悪事にもう一つの悪事を加えた。(3:20) | ヘロデの悪事 | 135 ヘロデから尋問される (23:6-12) ヘロデも自分の兵士たちと一緒にイエスをあざけり、侮辱したあげく、派手な衣を着せてピラトに送り返した。(23:11) |
12 イエス、洗礼を受ける (3:21-22) あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者(3:22) | イエスは何者か | 134 ピラトから尋問される (23:1-5) お前がユダヤ人の王なのか(23:3) |
13 イエスキリストの系図 (3:23-38) 神に至る系図 | 神の子 | 133 最高法院で裁判を受ける (22:63-71) では、お前は神の子か(22:70) |
14 誘惑を受ける (4:1-15) 悪魔の誘惑 | 誘惑 | 132 イエス、逮捕されるペトロ、イエスを知らないと言う・暴行を受ける (22:54-62) ペテロの否認 |
15 故郷で受け入れられない (4:16-30) 総立ちになって、イエスを町の外へ追い出し、町が建っている山の崖まで連れて行き、突き落とそうとした。 (4:29) | イエスを捕えようとする群衆 | 131 裏切られる (22:47-53) イエスがまだ話しておられると、群衆が現れ、十二人の一人でユダという者が先頭に立って、イエスに接吻をしようと近づいた。(22:47) |
16 汚れた霊に取りつかれた男をいやす (4:31-44) ほかの町にも神の国の福音を告げ知らせなければならない。わたしはそのために遣わされたのだ。(4:43) | イエスの目的 | 130 オリーブ山で祈る (22:40-46) 父よ、御心なら、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、御心のままに行ってください。(22:42) |
17 四人の漁師を弟子にする (5:1-11) そこで、彼らは舟を陸に引き上げ、すべてを捨ててイエスに従った。(5:11) | 持ち物を捨てる | 129 財布と袋と剣 (22:35-39) 「しかし今は、財布のある者は、それを持って行きなさい。袋も同じようにしなさい。剣のない者は、服を売ってそれを買いなさい。(22:36) |
18 らい病を患う人をいやす (5:12-16) イエスは厳しくお命じになった。「だれにも話してはいけない。ただ、行って祭司に体を見せ、モーセが定めたとおりに清めの献げ物をし、人々に証明しなさい。」(5:14) | イエスに従わない者 | 128 ペトロの離反の予告 (22:31-34) イエスは言われた。「ペトロ、言っておくが、あなたは今日、鶏が鳴くまでに、三度わたしを知らないと言うだろう。」(22:34) |
19 中風の人をいやす (5:17-26) 人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。(5:24) | 与えられた権威 | 127 偉いもの (22:24-30) だから、わたしの父がわたしに支配権をゆだねてくださったように、わたしもあなたがたにそれをゆだねる。(22:29) |
20 レビを弟子にする (5:27-32) そして、自分の家でイエスのために盛大な宴会を催した。そこには徴税人やほかの人々が大勢いて、一緒に席に着いていた。(5:29) | イエスとの食事 | 126 主の晩餐 (22:14-23) 時刻になったので、イエスは食事の席に着かれたが、使徒たちも一緒だった。(22:14) |
21 断食についての問答 (5:33-35) しかし、花婿が奪い取られる時が来る。その時には、彼らは断食することになる。(5:35) | 受難の時 | 125 過ぎ越しの準備 (22:7-13) 過越の小羊を屠るべき除酵祭の日が来た。(22:7) |
22 ぶどう酒と布のたとえ (5:36-39) また、古いぶどう酒を飲めば、だれも新しいものを欲しがらない。『古いものの方がよい』と言うのである。(5:39) | 新しいものを拒否する | 124 イエスを殺す計略 (22:1-6) 祭司長たちや律法学者たちは、イエスを殺すにはどうしたらよいかと考えていた。彼らは民衆を恐れていたのである。(22:2) |
23 安息日に麦の穂を摘む (6:1-5) 人の子は安息日の主である。(6:5) | 人の子 | 123 目を覚ましていなさい・エルサレムでの宣教 (21:34-38) しかし、あなたがたは、起ころうとしているこれらすべてのことから逃れて、人の子の前に立つことができるように、いつも目を覚まして祈りなさい。(21:36) |
24 手の萎えた人をいやす (6:6-11) あなたたちに尋ねたい。安息日に律法で許されているのは、善を行うことか、悪を行うことか。命を救うことか、滅ぼすことか。(6:9) | 律法の言葉/イエスの言葉 | 122 いちじくの木のたとえ (21:29-33) 天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。(21:33) |
25 十二人を選ぶ (6:12-19) そのころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈って夜を明かされた。(6:12) | 高い所の人の子 | 121 人の子が来る (21:25-28) そのとき、人の子が大いなる力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを、人々は見る。(21:27) |
26 幸いと不幸 (6:20-26) 富んでいるあなたがたは、不幸である(6:24) | 不幸な者 | 120 エルサレムの滅亡 (21:20-24) 身重の女と乳飲み子を持つ女は不幸だ。(21:23) |
27 敵を愛しなさい (6:27-36) たくさんの報いがあり、いと高き方の子となる(6:35) | 苦難の報いを得る | 119 終末の徴 (21:10-19) 忍耐によって、あなたがたは命をかち取りなさい(21:19) |
28 人を裁くな (6:37-38) 赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。(6:37) | afihmi | 118 神殿の崩壊を予告する (21:5-9) あなたがたはこれらの物に見とれているが、一つの石も崩されずに他の石の上に残ることのない日が来る。(21:6) |
29 弟子と師 (6:39-40) 盲人が盲人の道案内をすることができようか。二人とも穴に落ち込みはしないか。(6:39) | 二つのものが落ちる | 117 やもめの献金 (21:1-4) そして、ある貧しいやもめがレプトン銅貨二枚を入れるのを見て(21:2) |
30 兄弟の目のおがくず (6:41-42) 偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目にあるおが屑を取り除くことができる。(6:42) | 偽善 | 116 律法学者を非難する (20:45-47) 律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣をまとって歩き回りたがり、また、広場で挨拶されること、会堂では上席、宴会では上座に座ることを好む。(20:46) |
31 実によって木を知る (6:43-45) 人の口は、心からあふれ出ることを語るのである。(6:45) | 心からあふれ出る言葉 | 115 ダビデの子についての問答 (20:41-44) このようにダビデがメシアを主と呼んでいるのに、どうしてメシアがダビデの子なのか。(20:44) |
32 家と土台 (6:46-49) わたしのもとに来て、わたしの言葉を聞き、それを行う人が皆、どんな人に似ているかを示そう。(6:47) | ふさわしい者 | 114 復活についての問答 (20:27-40) 次の世に入って死者の中から復活するのにふさわしいとされた人々は、めとることも嫁ぐこともない。(20:35) |
33 百人隊長の僕をいやす (7:1-10) わたしも権威の下に置かれている者ですが、わたしの下には兵隊がおり、一人に『行け』と言えば行きますし、他の一人に『来い』と言えば来ます。また部下に『これをしろ』と言えば、そのとおりにします。(7:8) | 異邦人の権威 | 113 皇帝への税金 (20:20-26) そこで、機会をねらっていた彼らは、正しい人を装う回し者を遣わし、イエスの言葉じりをとらえ、総督の支配と権力にイエスを渡そうとした。(20:20) |
34 やもめの息子を生き返らせる (7:11-17) イエスが町の門に近づかれると、ちょうど、ある母親の一人息子が死んで、棺が担ぎ出されるところだった。(7:12) | 子の死 | 112 ぶどう園と農夫のたとえ (20:9-19) そして、息子をぶどう園の外にほうり出して、殺してしまった。(20:15) |
35 イエスはメシアか (7:18-23) わたしたちは洗礼者ヨハネからの使いの者ですが、『来るべき方は、あなたでしょうか。それとも、ほかの方を待たなければなりませんか』とお尋ねするようにとのことです。(7:20) | 洗礼者ヨハネ | 111 権威についての問答 (20:1-8) ヨハネの洗礼は、天からのものだったか、それとも、人からのものだったか。(20:4) |
36 ヨハネより偉大な者はいない (7:24-28) あなたがたは何を見に荒れ野へ行ったのか。風にそよぐ葦か。(7:24) | 時に備える/備えない | 110 神殿から商人を追い出す (19:45-48) どうすることもできなかった。民衆が皆、夢中になってイエスの話に聞き入っていたからである。 (19:48) |
37 今の時代の人たち (7:29-35) しかし、ファリサイ派の人々や律法の専門家たちは、彼から洗礼を受けないで、自分に対する神の御心を拒んだ。(7:30) | ファリサイ派の拒否 | 109 エルサレムに迎えられる (19:28-44) すると、ファリサイ派のある人々が、群衆の中からイエスに向かって、「先生、お弟子たちを叱ってください」と言った。(19:39) |
38 罪深い女を赦す (7:36-50) ある金貸しから、二人の人が金を借りていた。一人は五百デナリオン、もう一人は五十デナリオンである。(7:41) | 金貸しのたとえ | 108 ムナのたとえ (19:11-27) ムナのたとえ |
39 婦人たち、奉仕する (8:1-3) 彼女たちは、自分の持ち物を出し合って、一行に奉仕していた。(8:3) | 奉献 | 107 徴税人ザアカイ (19:1-10) 主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します。(19:8) |
40 種を蒔く人のたとえ (8:4-8) 聞く耳のある者は聞きなさい(8:8) | 聞こえる/見える | 106 エリコの近くで盲人をいやす (18:35-43) 見えるようになれ。あなたの信仰があなたを救った。(18:42) |
41 たとえを用いる理由 (8:9-10) 彼らが見ても見えず、聞いても理解できない(8:10) | 理解できない | 105 イエス、三度死と復活を予告する (18:31-34) 彼らにはこの言葉の意味が隠されていて、イエスの言われたことが理解できなかったのである。(18:34) |
42 種を蒔く人のたとえの説明 (8:11-15) 良い土地に落ちたのは、立派な善い心で御言葉を聞き、よく守り、忍耐して実を結ぶ人たちである。(8:15) | 多くの報いを受ける者 | 104 金持ちの議員 (18:18-30) この世ではその何倍もの報いを受け、後の世では永遠の命を受ける。(18:30) |
43 ともし火のたとえ (8:16-18) 持っている人は更に与えられ、持っていない人は持っていると思うものまでも取り上げられる。(8:18) | 持つ者 | 103 子供を祝福する (18:15-17) 子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。(18:16) |
44 イエスの母、兄弟 (8:19-21) するとイエスは、「わたしの母、わたしの兄弟とは、神の言葉を聞いて行う人たちのことである」とお答えになった。(8:21) | 義とされる者 | 102 ファリサイ派と徴税人のたとえ (18:9-14) 言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、あのファリサイ派の人ではない。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。(18:14) |
45 突風を静める (8:22-25) あなたがたの信仰はどこにあるのか(8:25) | 信仰がない | 101 やもめと裁判官のたとえ (18:1-8) 人の子が来るとき、果たして地上に信仰を見いだすだろうか。(18:8) |
46 悪霊に取りつかれたゲラサの人をいやす (8:26-39) そこで、ゲラサ地方の人々は皆、自分たちのところから出て行ってもらいたいと、イエスに願った。(8:37) | 人の子が排斥される | 100 神の国はいつ来るのか (17:20-37) しかし、人の子はまず必ず、多くの苦しみを受け、今の時代の者たちから排斥されることになっている。(17:25) |
47 イエスの服に触れる女 (8:40-48) 娘よ、あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい。(8:48) | あなたの信仰があなたを救った | 99 らい病を患っている十人の人をいやす (17:11-19) 立ち上がって、行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。(17:19) |
48 ヤイロの娘 (8:49-56) 恐れることはない。ただ信じなさい。そうすれば、娘は救われる。(8:50) | 信じることの力 | 98 赦し信仰奉仕 (17:1-10) もしあなたがたにからし種一粒ほどの信仰があれば、この桑の木に、『抜け出して海に根を下ろせ』と言っても、言うことを聞くであろう。(17:6) |
49 十二人を派遣する (9:1-6) そして、神の国を宣べ伝え、病人をいやすために遣わすにあたり(9:2) | 宣教のために派遣される | 97 金持ちとラザロ (16:19-31) 父よ、ではお願いです。わたしの父親の家にラザロを遣わしてください。(16:27) |
50 ヘロデ、戸惑う (9:7-9) ヘロデの戸惑い | ヘロデと姦淫 | 96 律法と神の国 (16:14-18) 妻を離縁して他の女を妻にする者はだれでも、姦通の罪を犯すことになる。(16:18) |
51 五千人に食べ物を与える (9:10-17) すると、イエスは五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで、それらのために賛美の祈りを唱え、裂いて弟子たちに渡しては群衆に配らせた。 9:17 すべての人が食べて満腹した。そして、残ったパンの屑を集めると、十二篭もあった。(9:16-17) | 小さなことと大きなこと | 95 不正な管理人のたとえ (16:1-13) ごく小さな事に忠実な者は、大きな事にも忠実である。ごく小さな事に不忠実な者は、大きな事にも不忠実である。(16:10) |
52 ペトロの信仰告白 (9:18-20) だれか昔の預言者が生き返ったのだ(9:19) | 復活 | 94 放蕩息子のたとえ (15:11-32) この息子は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったからだ。(15:24) |
53 死と復活の預言 (9:21-22) 人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日目に復活することになっている。(9:22) | 失われたものが戻る | 93 見失った羊のたとえ・無くした銀貨のたとえ (15:1-10) 家に帰り、友達や近所の人々を呼び集めて、『見失った羊を見つけたので、一緒に喜んでください』と言うであろう。(15:6) |
54 十字架を背負って従え (9:23-27) わたしについて来たい者は、自分を捨て、日々、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。(9:23) | 自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい | 92 弟子の条件・塩気のなくなった塩 (14:25-35) 自分の十字架を背負ってついて来る者でなければ、だれであれ、わたしの弟子ではありえない。(14:27) |
55 イエスの姿が変わる (9:28-36) これはわたしの子、選ばれた者。これに聞け(9:35) | 選ばれた者 | 91 客と招待する者への教訓・大宴会のたとえ (14:7-24) イエスは、招待を受けた客が上席を選ぶ様子に気づいて、彼らにたとえを話された。(14:7) |
56 悪霊に取りつかれた子をいやす (9:37-43) その子が来る途中でも、悪霊は投げ倒し、引きつけさせた。イエスは汚れた霊を叱り、子供をいやして父親にお返しになった。(9:42) | 子の救い | 90 安息日に水腫の人をいやす (14:1-6) あなたたちの中に、自分の息子か牛が井戸に落ちたら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか。(14:5) |
57 再び自分の死を予告する (9:44-45) この言葉をよく耳に入れておきなさい。人の子は人々の手に引き渡されようとしている。(9:44) | 迫害の予告 | 89 エルサレムのために嘆く (13:31-35) エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか。(13:34) |
58 いちばん偉い者・逆らわない者は味方 (9:46-50) あなたがた皆の中で最も小さい者こそ、最も偉い者である。(9:48) | 逆転 | 88 狭い戸口 (13:22-30) そこでは、後の人で先になる者があり、先の人で後になる者もある。(13:30) |
59 サマリア人から歓迎されない (9:51-56) イエスは、天に上げられる時期が近づくと、エルサレムに向かう決意を固められた。(9:51) | 天に至る | 87 からし種のたとえ・パン種のたとえ (13:18-21) それは、からし種に似ている。人がこれを取って庭に蒔くと、成長して木になり、その枝には空の鳥が巣を作る。(13:19) |
60 弟子の覚悟 (9:57-62) 狐には穴があり、空の鳥には巣がある。だが、人の子には枕する所もない。(9:58) | 動物以下の扱いを受ける | 86 安息日に腰の曲がった婦人をいやす (13:10-17) 偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。 13:16 この女はアブラハムの娘なのに、十八年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか。(13:15-16) |
61 七十二人を派遣する (10:1-12) 収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。(10:2) | 収穫 | 85 いちじくの木 (13:6-9) ある人がぶどう園にいちじくの木を植えておき、実を探しに来たが見つからなかった。(13:6) |
62 悔い改めない町を叱る (10:13-16) コラジン、お前は不幸だ。ベトサイダ、お前は不幸だ。お前たちのところでなされた奇跡がティルスやシドンで行われていれば、これらの町はとうの昔に粗布をまとい、灰の中に座って悔い改めたにちがいない。(10:13) | 悔い改めない者 | 84 悔い改めなければ滅びる (13:1-5) 言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。(13:3) |
63 七十二人帰る (10:17-20) わたしは、サタンが稲妻のように天から落ちるのを見ていた。(10:18) | サタン/訴える者 | 83 訴える人 (12:57-59) あなたを訴える人と一緒に役人のところに行くときには、途中でその人と仲直りするように努めなさい。(12:58) |
64 喜ぶイエス (10:21-24) これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。(10:21) | 分からない者 | 82 今の時を見分ける (12:54-56) 偽善者よ、このように空や地の模様を見分けることは知っているのに、どうして今の時を見分けることを知らないのか。(12:56) |
65 善いサマリア人 (10:25-37) すると、ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。「先生、何をしたら、永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか。」 (10:25) | 分裂をもたらす | 81 分裂をもたらす (12:49-53) あなたがたは、わたしが地上に平和をもたらすために来たと思うのか。そうではない。言っておくが、むしろ分裂だ。(12:51) |
66 マルタとマリア (10:38-42) マルタは、いろいろのもてなしのためせわしく立ち働いていたが、そばに近寄って言った。「主よ、わたしの姉妹はわたしだけにもてなしをさせていますが、何ともお思いになりませんか。手伝ってくれるようにおっしゃってください。」 (10:40) | 主に仕える者 | 80 忠実で賢い管理人 (12:41-48) 主人が召し使いたちの上に立てて、時間どおりに食べ物を分配させることにした忠実で賢い管理人は、いったいだれだろうか。 (12:42) |
67 主の祈り (11:1-4) わたしたちを誘惑に遭わせないでください。(11:4) | 誘惑に陥らない | 79 目を覚ましている僕 (12:35-40) 主人が真夜中に帰っても、夜明けに帰っても、目を覚ましているのを見られる僕たちは幸いだ。(12:38) |
68 祈るときには (11:5-13) まして天の父は求める者に聖霊を与えてくださる。(11:13) | 天の富 | 78 天に富を積む (12:33-34) 尽きることのない富を天に積みなさい(12:33) |
69 ベルゼブル論争・汚れた霊が戻る (11:14-26) 神の国はあなたたちのところに来ている(11:20) | 神の国 | 77 思い悩むな (12:22-32) あなたがたの父は喜んで神の国をくださる (12:32) |
70 真の幸い (11:27-28) 幸いなのは神の言葉を聞き、それを守る人である。(11:28) | 幸いな者と不幸な者 | 76 兄弟の遺産・愚かな金持ちのたとえ (12:13-21) 自分のために富を積んでも、神の前に豊かにならない者(12:21) |
71 人々はしるしを欲しがる (11:29-32) 南の国の女王は、裁きの時、今の時代の者たちと一緒に立ち上がり、彼らを罪に定めるであろう。(11:31) | 終わりの裁き | 75 恐るべき者・イエスの仲間であると言い表す (12:4-12) 殺した後で、地獄に投げ込む権威を持っている方だ。そうだ。言っておくが、この方を恐れなさい。(12:5) |
72 体のともし火は目 (11:33-36) ともし火をともして、それを穴蔵の中や、升の下に置く者はいない。入って来る人に光が見えるように、燭台の上に置く。(11:33) | 明らかになる | 74 偽善に気をつけさせる (12:1-3) 覆われているもので現されないものはなく、隠されているもので知られずに済むものはない。(12:2) |