トップ  >  聖書の修辞構造  >  シラ書  >  1

シラ書の修辞構造

テキスト全体での集中構造(コンチェントリック)と交差配列(キアスムス)


1-1

1 知恵の賛歌 (1:1-30)
  2 主を畏れる人 (2:1-18)
    3 子への戒め (3:1-4:10)
      4 知恵を信頼する (4:11-5:15)
        5 誠実な友 (6:1-17)
          6 知恵を求めよ (6:18-37)
            7 悪を避けよ (7:1-8:7)
              8 知恵ある者 (8:8-9:18)
                9 統治者 (10:1-27)
                  10 貧困と富 (10:28-11:28)
                    11 真の友 (11:29-12:18)
                      12 金持ちと権力者 (13:1-26)
                        13 幸いな者 (14:1-27)
                          14 知恵を悟る (15:1-20)
                            15 悪人への罰 (16:1-25)
                              16 創造の業 (16:26-17:24)
                                17 主の裁き (17:25-18:14)
                                  18 用心深く (18:15-19:3)
                                    19 口を慎む (19:4-30)
                                      20 贈り物 (20:1-32)
                                        21 知恵ある人と愚か者 (21:1-22:26)
                                          22 罪からの救いを願う祈り (22:27-23:6)
                                            23 口のきき方 (23:7-15)
                                              24 不貞 (23:16-28)
                                                25 知恵の賛歌 (24:1-34)
                                              26 良い妻と悪い妻 (25:1-27:3)
                                            27 秘密の暴露 (27:4-21)
                                          28 悪を行う者 (27:22-28:7)
                                        29 陰口 (28:8-26)
                                      30 隣人の援助 (29:1-28)
                                    31 子のしつけ (30:1-13)
                                  32 健康と富 (30:14-31:11)
                                33 食卓 (31:12-32:13)
                              34 律法 (32:14-33:6)
                            35 罪人と信仰者 (33:7-33)
                          36 経験と空想 (34:1-12)
                        37 献げ物 (34:13-35:26)
                      38 主のしるし (36:1-17)
                    39 助言者 (36:18-37:12)
                  40 自分自身の究明 (37:13-31)
                41 医者 (38:1-23)
              42 学者 (38:24-39:11)
            43 主の御業 (39:12-35)
          44 生の苦労 (40:1-17)
        45 死を思う (40:18-41:13)
      46 恥 (41:14-42:14)
    47 万物の創造 (42:15-43:33)
  48 先祖 (44:1-50:26)
49 結び (50:27-29)
前半関係性後半
1 知恵の賛歌 (1:1-30)
主を畏れることは、知恵であり、教訓である。主は、誠実と柔和を喜ばれる。(1:27)
知恵と教訓49 結び (50:27-29)
悟りと知識の教訓をこの書物に書き記したのは、シラ・エレアザルの子、エルサレムに住むイエススである。彼は知恵をその心から注ぎ出した。(50:27)
2 主を畏れる人 (2:1-18)
昔の人々のことを顧みて、よく考えてみよ。(2:10)
昔の人48 先祖 (44:1-50:26)
誉れ高き人々をたたえよう、我々の歴代の先祖たちを。(44:1)
3 子への戒め (3:1-4:10)
その人が恨みを込めてお前を激しく呪えば、造り主は、彼の願いを聞き入れられるから。(4:6)
造り主47 万物の創造 (42:15-43:33)
虹を見て、その造り主をほめたたえよ。その輝く様はひときわ美しい。(43:11)
4 知恵を信頼する (4:11-5:15)
真理に逆らって発言するな。自分の無学を恥じよ。(4:25)
恥じるな、恥じよ46 恥 (41:14-42:14)
みだらなふるまいを、父や母の前で、偽りを、支配者や王侯の前で恥じよ。(41:17)
5 誠実な友 (6:1-17)
誠実な友は、堅固な避難所。その友を見いだせば、宝を見つけたも同然だ。(6:14)
宝を得る45 死を思う (40:18-41:13)
自立した生活も、雇われの生活も楽しい。だが、いずれにもまさるのは、宝を見つけること。(40:18)
6 知恵を求めよ (6:18-37)
耕し、種蒔く農夫のように、知恵に近づき、その豊かな実りを待ち望め。知恵を得るには、しばらく苦労するが、やがて、その実を味わうだろう。(6:19)
労苦44 生の苦労 (40:1-17)
つらい労苦は、人間だれしも避けられないもの。重い軛がアダムの子孫にのしかかっている。母の胎を出た日から、万物の母なる大地のもとへと戻るその日まで。(40:1)
7 悪を避けよ (7:1-8:7)
次のように言ってはならない。「神はわたしの数多い献げ物を顧みてくださる。わたしが、いと高き神に献げ物をささげれば、必ず、受け入れてくださる。」(7:9)
言うべきでない言葉43 主の御業 (39:12-35)
軽々しく、こう言ってはならない。「これは何か」「これは何のためか」と。それぞれ目的があって造られたのだから。(39:21)
8 知恵ある者 (8:8-9:18)
知恵ある人の話をなおざりにせず、その格言に心を留めよ。そうすれば、そこから教訓を学び、王に仕えるすべを身につけることができる。(8:8)
知恵ある者42 学者 (38:24-39:11)
学者の知恵は、余暇があって初めて得られる。実務に煩わされない人は、知恵ある者となる。(38:24)
9 統治者 (10:1-27)
主は、支配者たちをその王座から降ろし、代わりに、謙遜な人をその座につけられた。(10:14)
権威者41 医者 (38:1-23)
医者をその仕事のゆえに敬え。主が医者を造られたのだから。(38:1)
10 貧困と富 (10:28-11:28)
子よ、慎み深く、自らに誇りを持ち、自分を、あるがままに、正しく評価せよ。(10:28)
自らを理解せよ40 自分自身の究明 (37:13-31)
子よ、生きているかぎり、自分自身を究明し、自分に何が有害かを見極め、それを避けよ。(37:27)
11 真の友 (11:29-12:18)
幸福なときには、真の友を見分けられない。不幸なときには、だれが敵かはっきりする。(12:8)
友人39 助言者 (36:18-37:12)
友人がうまくいっているときは調子を合わせ、不運のときには、顔を背ける仲間もいる。(37:4)
12 金持ちと権力者 (13:1-26)
すべての生物は類をもって群れ集まり、人間も、自分に似た者と固く結び付く。(13:16)
集まる38 主のしるし (36:1-17)
ヤコブのすべての部族を集め(36:13)
13 幸いな者 (14:1-27)
子よ、分に応じて、財産を自分のために使え。主に対しては、ふさわしい供え物を献げよ。(14:11)
正しい捧げ物37 献げ物 (34:13-35:26)
不正に得たものを、いけにえとして献げるなら、その献げ物は汚れた物である(34:21)
14 知恵を悟る (15:1-20)
主を畏れる人は、これを行う。律法に精通している者は、知恵を悟る。(15:1)
律法と知恵36 経験と空想 (34:1-12)
律法は、そのような偽りによっては全うされず、知恵も誠実な人の口から出てこそ全うされる。(34:8)
15 悪人への罰 (16:1-25)
その憐れみが深いように、とがめもまた厳しい。主は、人を、それぞれの業によって裁かれる。(16:12)
主の裁き35 罪人と信仰者 (33:7-33)
陶器職人がその手にある粘土を、思うままに形づくるように、造り主は御手の内にある人間を、思うままに裁かれる。(33:13)
16 創造の業 (16:26-17:24)
主は、彼らに知識を授け、命をもたらす律法を受け継がせられた(17:11)
律法34 律法 (32:14-33:6)
律法を究めようとする人は、これに習熟し、偽善者は、これにつまずく(32:15)
17 主の裁き (17:25-18:14)
陰府で、だれがいと高き方を賛美するだろうか。生きている者と違って、だれが感謝の言葉をささげるだろうか。(17:27)
主を賛美する33 食卓 (31:12-32:13)
これらすべてのことに加えて、お前を造られた方、その賜物によって歓喜に酔わせる方を賛美せよ。(32:13)
18 用心深く (18:15-19:3)
豊かなときには、飢饉のときを思い、富んでいるときには、貧乏なときを思え。(18:25)
貧富32 健康と富 (30:14-31:11)
貧しくても健康で体力のある方が、裕福で病気に苦しんでいるよりはよい。(30:14)
19 口を慎む (19:4-30)
子を産む女が苦しむように(19:11)
子どもに関する苦労31 子のしつけ (30:1-13)
お前の子供をしつけ、子供のために苦労せよ。さもないとその子は非行に走り、お前を困らせる。 (30:13)
20 贈り物 (20:1-32)
送り主に何の利益にもならない贈り物もあれば、二倍になってお返しが来る贈り物もある。(20:10)
授受30 隣人の援助 (29:1-28)
隣人が困っているときは貸してやれ。隣人から借りた場合は、期限内に返せ。(29:2)
21 知恵ある人と愚か者 (21:1-22:26)
蛇を避けるように、罪を避けよ。(21:2)
罪を避ける29 陰口 (28:8-26)
口論に加わるな。そうすれば、お前は罪を犯す機会が少なくなる。(28:8)
22 罪からの救いを願う祈り (22:27-23:6)
だれが、わたしの思いに鞭を当て、わたしの心に知恵の訓練を施してくださるのか。わたしの過失を容赦せず、思いと心との罪を決して見逃さないために。(23:2)
罪からの救い28 悪を行う者 (27:22-28:7)
隣人から受けた不正を赦せ。そうすれば、願い求めるとき、お前の罪は赦される。(28:2)
23 口のきき方 (23:7-15)
子らよ、口の利き方についての教訓を聞け。これを守る者は、決して災いに陥らない。(23:7)
口の過ち27 秘密の暴露 (27:4-21)
ふるいを揺さぶると滓が残るように、人間も話をすると欠点が現れてくるものだ。(27:4)
24 不貞 (23:16-28)
女好きの人間には、どんなパンでもおいしく、死ぬまで、これに飽きることはない。(23:17)
不貞26 良い妻と悪い妻 (25:1-27:3)
女の美貌に夢中になるな。女におぼれるな。(25:21)

聖書の引用は「新共同訳聖書」より