トップ  >  聖書の修辞構造  >  出エジプト記  >  3

出エジプト記の修辞構造

3分割での集中構造(コンチェントリック)と交差配列(キアスムス)

全テキストをペリコーペ数で3等分すると3つの集中構造が現れる。それらの三つの中心はそれぞれ、「モーセエジプトに戻る」 (no. 9, Ex. 4:18-31)、「エジプト軍から救われる神」 (no. 25, Ex. 14:19-31)、「金の子牛の鋳造」(no. 41, Ex. 32:1-33:6)である。これらはいずれも主の怒りによる死に関係している。三つの集中構造の分割点は、「初子の死」 (no. 17, Ex. 12:29-32)と「シナイ山到着と民の約束」(no. 33, Ex. 19:1-9)であるが、第一の集中構造(nos. 1 to 17)はエジプトのヘブライの民、第二の集中構造(nos. 17 to 33)は荒れ野でのヘブライの民、第三の集中構造(nos. 33 to 49)はシナイ山でのヘブライの民の話になっており、構造の違いが場所の違いに対応している。


3-1

1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
  2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
    3 男子殺害の命令 (1:15-22)
      4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
        5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
          6 モーセの結婚 (2:16-22)
            7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
              8 燃える芝 (3:1-4:17)
                9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
              10 ファラオの会見 (5:1-23)
            11 主の救出の命令 (6:1-12)
          12 系図 (6:13-27)
        13 アロンの役割 (6:28-7:7)
      14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
    15 最後の災い (11:1-10)
  16 過ぎ越し (12:1-28)
17 初子の死 (12:29-32)
前半関係性後半
1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
イスラエルの人々は子を産み、おびただしく数を増し、ますます強くなって国中に溢れた。(1:7)
子供が生まれる/死ぬ17 初子の死 (12:29-32)
真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。王座に座しているファラオの初子から牢屋につながれている捕虜の初子まで、また家畜の初子もことごとく撃たれたので、 12:30 ファラオと家臣、またすべてのエジプト人は夜中に起き上がった。(12:29-30)
2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
粘土こね、れんが焼き、あらゆる農作業などの重労働によって彼らの生活を脅かした。彼らが従事した労働はいずれも過酷を極めた。(1:14)
労働・儀式(aboda)16 過ぎ越し (12:1-28)
また、主が約束されたとおりあなたたちに与えられる土地に入ったとき、この儀式を守らねばならない。 12:26 また、あなたたちの子供が、『この儀式にはどういう意味があるのですか』と尋ねるときは、 12:27 こう答えなさい。『これが主の過越の犠牲である。主がエジプト人を撃たれたとき、エジプトにいたイスラエルの人々の家を過ぎ越し、我々の家を救われたのである』と。」 (12:25-27)
3 男子殺害の命令 (1:15-22)
お前たちがヘブライ人の女の出産を助けるときには、子供の性別を確かめ、男の子ならば殺し、女の子ならば生かしておけ。(1:16)
子を殺す15 最後の災い (11:1-10)
そのとき、エジプトの国中の初子は皆、死ぬ。王座に座しているファラオの初子から、石臼をひく女奴隷の初子まで。また家畜の初子もすべて死ぬ。(11:5)
4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
その子が大きくなると、王女のもとへ連れて行った。その子はこうして、王女の子となった。王女は彼をモーセと名付けて言った。「水の中からわたしが引き上げた(マーシャー)のですから。」 (2:10)
救いの奇跡14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
10の奇跡
5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
「誰がお前を我々の監督や裁判官にしたのか。お前はあのエジプト人を殺したように、このわたしを殺すつもりか」と言い返したので、モーセは恐れ、さてはあの事が知れたのかと思った。(2:14)
裁く13 アロンの役割 (6:28-7:7)
ファラオはあなたたちの言うことを聞かない。わたしはエジプトに手を下し、大いなる審判によって、わたしの部隊、わたしの民イスラエルの人々をエジプトの国から導き出す。(7:4)
6 モーセの結婚 (2:16-22)
彼女は男の子を産み、モーセは彼をゲルショムと名付けた。彼が、「わたしは異国にいる寄留者(ゲール)だ」と言ったからである。(2:22)
モーセの息子/アロンの息子12 系図 (6:13-27)
アロンは、アミナダブの娘でナフションの姉妹であるエリシェバを妻に迎えた。彼女の産んだ子がナダブ、アビフ、エルアザル、イタマルである。(6:23)
7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
神はその嘆きを聞き、アブラハム、イサク、ヤコブとの契約を思い起こされた。 (2:24)
祖先の神との契約11 主の救出の命令 (6:1-12)
わたしは、アブラハム、イサク、ヤコブに全能の神として現れた6:4 わたしはまた、彼らと契約を立て、彼らが寄留していた寄留地であるカナンの土地を与えると約束した。(6:3-4)
8 燃える芝 (3:1-4:17)
モーセは逆らって、「それでも彼らは、『主がお前などに現れるはずがない』と言って、信用せず、わたしの言うことを聞かないでしょう」と言うと(4:1)
信用しないファラオ10 ファラオの会見 (5:1-23)
ファラオは、「主とは一体何者なのか。どうして、その言うことをわたしが聞いて、イスラエルを去らせねばならないのか。わたしは主など知らないし、イスラエルを去らせはしない」と答えた。(5:2)

3-1-1

1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
  2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
    3 男子殺害の命令 (1:15-22)
      4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
        5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
      6 モーセの結婚 (2:16-22)
    7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
  8 燃える芝 (3:1-4:17)
9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
前半関係性後半
1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
ヤコブと共に一家を挙げてエジプトへ下ったイスラエルの子ら(1:1)
エジプトへ9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
モーセは、妻子をろばに乗せ、手には神の杖を携えて、エジプトの国を指して帰って行った。(4:20)
2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
エジプト人はそこで、イスラエルの人々の上に強制労働の監督を置き、重労働を課して虐待した。(1:11)
エジプトでの虐待8 燃える芝 (3:1-4:17)
わたしは、エジプトにいるわたしの民の苦しみをつぶさに見、追い使う者のゆえに叫ぶ彼らの叫び声を聞き、その痛みを知った。 (3:7)
3 男子殺害の命令 (1:15-22)
神はこの助産婦たちに恵みを与えられた。民は数を増し、甚だ強くなった。(1:20)
イスラエルを憐れむ主7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
神はイスラエルの人々を顧み、御心に留められた。(2:25)
4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
その子が大きくなると、王女のもとへ連れて行った。その子はこうして、王女の子となった。王女は彼をモーセと名付けて言った。「水の中からわたしが引き上げた(マーシャー)のですから。」 (2:10)
寄留者、名づけ6 モーセの結婚 (2:16-22)
彼女は男の子を産み、モーセは彼をゲルショムと名付けた。彼が、「わたしは異国にいる寄留者(ゲール)だ」と言ったからである。(2:22)

3-1-2

9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
  10 ファラオの会見 (5:1-23)
    11 主の救出の命令 (6:1-12)
      12 系図 (6:13-27)
        13 アロンの役割 (6:28-7:7)
      14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
    15 最後の災い (11:1-10)
  16 過ぎ越し (12:1-28)
17 初子の死 (12:29-32)
前半関係性後半
9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
2-1参照
2-1参照17 初子の死 (12:29-32)
2-1参照
10 ファラオの会見 (5:1-23)
2-1参照
2-1参照16 過ぎ越し (12:1-28)
2-1参照
11 主の救出の命令 (6:1-12)
2-1参照
2-1参照15 最後の災い (11:1-10)
2-1参照
12 系図 (6:13-27)
2-1参照
2-1参照14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
2-1参照

3-2

17 初子の死 (12:29-32)
  18 エジプトを去る (12:33-41)
    19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
      20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
        21 除酵祭の規定 (13:3-10)
          22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
            23 民の出発 (13:17-22)
              24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
                25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
              26 海の歌 (15:1-19)
            27 ミリアムの歌 (15:20-21)
          28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
        29 マナ (16:1-36)
      30 メリバの泉 (17:1-7)
    31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
  32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
前半関係性後半
17 初子の死 (12:29-32)
1-1参照
1-1参照33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
1-1参照
18 エジプトを去る (12:33-41)
1-1参照
1-1参照32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
1-1参照
19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
1-1参照
1-1参照31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
1-1参照
20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
1-1参照
1-1参照30 メリバの泉 (17:1-7)
1-1参照
21 除酵祭の規定 (13:3-10)
1-1参照
1-1参照29 マナ (16:1-36)
1-1参照
22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
1-1参照
1-1参照28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
1-1参照
23 民の出発 (13:17-22)
1-1参照
1-1参照27 ミリアムの歌 (15:20-21)
1-1参照
24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
1-1参照
1-1参照26 海の歌 (15:1-19)
1-1参照

3-2-1

17 初子の死 (12:29-32)
  18 エジプトを去る (12:33-41)
    19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
      20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
        21 除酵祭の規定 (13:3-10)
      22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
    23 民の出発 (13:17-22)
  24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
前半関係性後半
17 初子の死 (12:29-32)
真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。(12:29)
主の奇跡により救われる25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
モーセが手を海に向かって差し伸べると、夜が明ける前に海は元の場所へ流れ返った。エジプト軍は水の流れに逆らって逃げたが、主は彼らを海の中に投げ込まれた。(14:27)
18 エジプトを去る (12:33-41)
四百三十年を経たちょうどその日に、主の部隊は全軍、エジプトの国を出発した。(12:41)
イスラエルの/ファラオのエジプト出発24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
ファラオは戦車に馬をつなぎ、自ら軍勢を率い、 14:07 えり抜きの戦車六百をはじめ、エジプトの戦車すべてを動員し、それぞれに士官を乗り込ませた。 14:08 主がエジプト王ファラオの心をかたくなにされたので、王はイスラエルの人々の後を追った。(14:6-8)
19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
一匹の羊は一軒の家で食べ、肉の一部でも家から持ち出してはならない。また、その骨を折ってはならない。(12:46)
骨を保持する23 民の出発 (13:17-22)
モーセはヨセフの骨を携えていた。ヨセフが、「神は必ずあなたたちを顧みられる。そのとき、わたしの骨をここから一緒に携えて上るように」と言って、イスラエルの子らに固く誓わせたからである。(13:19)
20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
すべての初子を聖別してわたしにささげよ。(13:2)
初子の奉献22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
初めに胎を開くものはすべて、主にささげなければならない。(13:12)

3-2-2

25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
  26 海の歌 (15:1-19)
    27 ミリアムの歌 (15:20-21)
      28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
        29 マナ (16:1-36)
      30 メリバの泉 (17:1-7)
    31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
  32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
前半関係性後半
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
民は主を畏れ、主とその僕モーセを信じた。(14:31)
信じる33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
わたしがあなたと語るのを民が聞いて、いつまでもあなたを信じるようになるためである。(19:9)
26 海の歌 (15:1-19)
海の歌
賛美の歌32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
エトロの賛美(18:10-11)
27 ミリアムの歌 (15:20-21)
主は大いなる威光を現し、馬と乗り手を海に投げ込まれた。(15:21)
イスラエルのために戦う神31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
彼らは主の御座に背いて手を上げた。主は代々アマレクと戦われる。(17:16)
28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
マラの水
神を試す民30 メリバの泉 (17:1-7)
メリバの泉

3-3

33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
  34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
    35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
      36 十戒 (20:1-21)
        37 契約の書 (20:22-23:33)
          38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
            39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
              40 安息日の規定 (31:12-18)
                41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
              42 臨在の幕屋 (33:7-11)
            43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
          44 主の栄光 (33:18-23)
        45 戒めの再授与 (34:1-28)
      46 モーセの顔の光 (34:29-35)
    47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
  48 幕屋の建設 (40:1-33)
49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
前半関係性後半
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
わたしは濃い雲の中にあってあなたに臨む。(19:9)
雲と神の臨在49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
雲は臨在の幕屋を覆い、主の栄光が幕屋に満ちた。(40:34)
34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
主が火の中を山の上に降られたからである。(19:18)
主の臨在48 幕屋の建設 (40:1-33)
臨在の幕屋の建設
34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
彼らを聖別し、衣服を洗わせ(19:10)
聖別と衣服48 幕屋の建設 (40:1-33)
アロンに祭服を着せ、彼に油を注いで聖別し(40:13)
35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
また主に近づく祭司たちも身を清め、主が彼らを撃たれることがないようにしなさい。(19:22)
祭司の清め47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
また、純金の花模様の聖なる額当てを作り、その上に印章に彫るように「主の聖なる者」と彫った。(39:30)
36 十戒 (20:1-21)
十戒
十戒46 モーセの顔の光 (34:29-35)
モーセがシナイ山を下ったとき、その手には二枚の掟の板があった。(34:29)
37 契約の書 (20:22-23:33)
契約の書
契約と掟45 戒めの再授与 (34:1-28)
再契約の掟
38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
彼らがイスラエルの神を見ると、その御足の下にはサファイアの敷石のような物があり、それはまさに大空のように澄んでいた(24:10)
神を見る44 主の栄光 (33:18-23)
わたしが手を離すとき、あなたはわたしの後ろを見るが、わたしの顔は見えない(33:23)
39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
わたしのための聖なる所を彼らに造らせなさい。わたしは彼らの中に住むであろう。(25:8)
神の同行43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
わたしが自ら同行し、あなたに安息を与えよう(33:14)
40 安息日の規定 (31:12-18)
主はシナイ山でモーセと語り終えられたとき(31:18)
主とモーセが語られる場所42 臨在の幕屋 (33:7-11)
モーセが幕屋に入ると、雲の柱が降りて来て幕屋の入り口に立ち、主はモーセと語られた。(33:9)

3-3-1

33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
  34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
    35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
      36 十戒 (20:1-21)
        37 契約の書 (20:22-23:33)
      38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
    39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
  40 安息日の規定 (31:12-18)
41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
前半関係性後半
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
2-2参照
2-2参照41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
2-2参照
34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
2-2参照
2-2参照40 安息日の規定 (31:12-18)
2-2参照
35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
2-2参照
2-2参照39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
2-2参照
36 十戒 (20:1-21)
2-2参照
2-2参照38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
2-2参照

3-3-2

41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
  42 臨在の幕屋 (33:7-11)
    43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
      44 主の栄光 (33:18-23)
        45 戒めの再授与 (34:1-28)
      46 モーセの顔の光 (34:29-35)
    47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
  48 幕屋の建設 (40:1-33)
49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
前半関係性後半
41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
わたしはあなたの間にあって上ることはしない。(33:3)
主は共におられるか49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
雲が幕屋を離れて昇ると、イスラエルの人々は出発した。旅路にあるときはいつもそうした。 40:37 雲が離れて昇らないときは、離れて昇る日まで、彼らは出発しなかった。 (40:36-37)
42 臨在の幕屋 (33:7-11)
モーセは一つの天幕を取って、宿営の外の、宿営から遠く離れた所に張り、それを臨在の幕屋と名付けた。(33:7)
臨在の幕屋48 幕屋の建設 (40:1-33)
幕屋の建設
43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
わたしが自ら同行し、あなたに安息を与えよう(33:14)
神の同行47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
幕屋の建設の準備
44 主の栄光 (33:18-23)
あなたはわたしの顔を見ることはできない。人はわたしを見て、なお生きていることはできないからである。(33:20)
主と会う、顔46 モーセの顔の光 (34:29-35)
モーセは、山から下ったとき、自分が神と語っている間に、自分の顔の肌が光を放っているのを知らなかった。(34:29)

聖書の引用は「新共同訳聖書」より