トップ  >  聖書の修辞構造  >  出エジプト記  >  7

出エジプト記の修辞構造

7分割での集中構造(コンチェントリック)と交差配列(キアスムス)

7分割構造は、テキスト全体を緩やかにテーマで区切っていると考えられる。主なテーマは、7-1はイスラエルの苦しみ、7-2は救出の命令、7-3は過ぎ越し、7-4はエジプトからの解放、7-5はシナイ山への道、7-6は主との契約、7-7は幕屋の建設に関連していると考えられる。


7-1

1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
  2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
    3 男子殺害の命令 (1:15-22)
      4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
    5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
  6 モーセの結婚 (2:16-22)
7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
前半関係性後半
1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
4-1-1参照
4-1-1参照7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
4-1-1参照
2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
4-1-1参照
4-1-1参照6 モーセの結婚 (2:16-22)
4-1-1参照
3 男子殺害の命令 (1:15-22)
4-1-1参照
4-1-1参照5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
4-1-1参照

7-1-1

1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
  2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
  3 男子殺害の命令 (1:15-22)
4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
前半関係性後半
1 エジプトからの主の救い (1:1-7)
ヤコブの腰から出た子、孫の数は全部で七十人であった。(1:5)
生れた男4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
レビの家の出のある男が同じレビ人の娘をめとった。 2:2 彼女は身ごもり、男の子を産んだが、その子がかわいかったのを見て、三か月の間隠しておいた。(2:1-2)
2 ピトムとラメセスの建設 (1:8-14)
虐待されればされるほど彼らは増え広がった(1:12)
増えるイスラエル3 男子殺害の命令 (1:15-22)
民は数を増し、甚だ強くなった。(1:20)

7-1-2

4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
  5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
  6 モーセの結婚 (2:16-22)
7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
前半関係性後半
4 川から引き上げられるモーセ (2:1-10)
開けてみると赤ん坊がおり、しかも男の子で、泣いていた。王女はふびんに思い、「これは、きっと、ヘブライ人の子です」と言った。(2:6)
憐れむ7 イスラエルへの主の憐れみ (2:23-25)
神はイスラエルの人々を顧み、御心に留められた。 (2:25)
5 エジプトからの逃亡 (2:11-15)
モーセは辺りを見回し、だれもいないのを確かめると、そのエジプト人を打ち殺して死体を砂に埋めた。(2:12)
モーセによる救い6 モーセの結婚 (2:16-22)
羊飼いの男たちが来て、娘たちを追い払った。モーセは立ち上がって娘たちを救い、羊の群れに水を飲ませてやった。(2:17)

7-2

8 燃える芝 (3:1-4:17)
  9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
    10 ファラオの会見 (5:1-23)
      11 主の救出の命令 (6:1-12)
    12 系図 (6:13-27)
  13 アロンの役割 (6:28-7:7)
14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
前半関係性後半
8 燃える芝 (3:1-4:17)
ナイル川の水をくんできて乾いた地面にまくがよい。川からくんできた水は地面で血に変わるであろう。(4:9)
血の川14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
川の水はことごとく血に変わり(7:20)
9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
わたしがあなたの手に授けたすべての奇跡を、心してファラオの前で行うがよい。しかし、わたしが彼の心をかたくなにするので、王は民を去らせないであろう。(4:21)
奇跡を見ても信じないファラオ13 アロンの役割 (6:28-7:7)
しかし、わたしはファラオの心をかたくなにするので、わたしがエジプトの国でしるしや奇跡を繰り返したとしても、ファラオはあなたたちの言うことを聞かない。(7:3-4)
10 ファラオの会見 (5:1-23)
その後、モーセとアロンはファラオのもとに出かけて行き、言った。「イスラエルの神、主がこう言われました。『わたしの民を去らせて、荒れ野でわたしのために祭りを行わせなさい』と。」 (5:1)
ファラオの説得12 系図 (6:13-27)
イスラエルの人々をエジプトから導き出すよう、エジプトの王ファラオの説得に当たったのも、このモーセとアロンである。(6:27)

7-2-1

8 燃える芝 (3:1-4:17)
  9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
  10 ファラオの会見 (5:1-23)
11 主の救出の命令 (6:1-12)
前半関係性後半
8 燃える芝 (3:1-4:17)
彼らは先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神、主があなたに現れたことを信じる。(4:5)
主である先祖の神11 主の救出の命令 (6:1-12)
わたしは、アブラハム、イサク、ヤコブに全能の神として現れたが、主というわたしの名を知らせなかった。(6:3)
9 モーセエジプトに戻る (4:18-31)
しかし、わたしが彼の心をかたくなにするので、王は民を去らせないであろう。(4:21)
さらせないファラオ10 ファラオの会見 (5:1-23)
わたしは主など知らないし、イスラエルを去らせはしない(5:2)

7-2-2

11 主の救出の命令 (6:1-12)
  12 系図 (6:13-27)
  13 アロンの役割 (6:28-7:7)
14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
前半関係性後半
11 主の救出の命令 (6:1-12)
エジプトの王ファラオのもとに行って、イスラエルの人々を国から去らせるように説得しなさい。(6:11)
ファラオの説得14 アロンの杖・九の災い (7:8-10:29)
モーセとアロンの説得(7:8-10:29)
12 系図 (6:13-27)
主が、「イスラエルの人々を部隊ごとにエジプトの国から導き出せ」と命じられたのは、このアロンとモーセである。(6:26)
エジプトから導き出す13 アロンの役割 (6:28-7:7)
わたしはエジプトに手を下し、大いなる審判によって、わたしの部隊、わたしの民イスラエルの人々をエジプトの国から導き出す。(7:4)

7-3

15 最後の災い (11:1-10)
  16 過ぎ越し (12:1-28)
    17 初子の死 (12:29-32)
      18 エジプトを去る (12:33-41)
    19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
  20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
21 除酵祭の規定 (13:3-10)
前半関係性後半
15 最後の災い (11:1-10)
ファラオは、あなたたちの言うことを聞かない。そのため、わたしはエジプトの国に大きな奇跡を行うようになる。(11:9)
主の力強い手21 除酵祭の規定 (13:3-10)
主が力強い御手をもって、あなたたちをそこから導き出されたからである。(13:3)
16 過ぎ越し (12:1-28)
その夜、わたしはエジプトの国を巡り、人であれ、家畜であれ、エジプトの国のすべての初子を撃つ。(12:12)
初子20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
すべての初子を聖別してわたしにささげよ。(13:2)
17 初子の死 (12:29-32)
真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。(12:29)
過ぎ越しの実現/過ぎ越しの規定19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
過越祭の掟は次のとおりである。(12:43)

7-3-1

15 最後の災い (11:1-10)
  16 過ぎ越し (12:1-28)
  17 初子の死 (12:29-32)
18 エジプトを去る (12:33-41)
前半関係性後半
15 最後の災い (11:1-10)
その後、王はあなたたちをここから去らせる。いや、そのときには、あなたたちを一人残らずここから追い出す。(11:1)
一人残らず脱出18 エジプトを去る (12:33-41)
イスラエルの人々はラメセスからスコトに向けて出発した。一行は、妻子を別にして、壮年男子だけでおよそ六十万人であった。 12:38 そのほか、種々雑多な人々もこれに加わった。羊、牛など、家畜もおびただしい数であった。 (12:37-38)
16 過ぎ越し (12:1-28)
その夜、わたしはエジプトの国を巡り、人であれ、家畜であれ、エジプトの国のすべての初子を撃つ。(12:12)
過ぎ越しの預言/実現17 初子の死 (12:29-32)
真夜中になって、主はエジプトの国ですべての初子を撃たれた。王座に座しているファラオの初子から牢屋につながれている捕虜の初子まで、また家畜の初子もことごとく撃たれた(12:29)

7-3-2

18 エジプトを去る (12:33-41)
  19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
  20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
21 除酵祭の規定 (13:3-10)
前半関係性後半
18 エジプトを去る (12:33-41)
四百三十年を経たちょうどその日に、主の部隊は全軍、エジプトの国を出発した。(12:41)
エジプト出発の日21 除酵祭の規定 (13:3-10)
あなたたちは、奴隷の家、エジプトから出たこの日を記念しなさい。(13:3)
19 過ぎ越しに参加できる者の規定 (12:42-51)
ただし、金で買った男奴隷の場合、割礼を施すならば、彼は食べることができる。(12:44)
体を切り開く、主の者となる20 初子の奉献の規定 (13:1-2)
すべての初子を聖別してわたしにささげよ。イスラエルの人々の間で初めに胎を開くものはすべて、人であれ家畜であれ、わたしのものである。(13:2)

7-4

22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
  23 民の出発 (13:17-22)
    24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
      25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
    26 海の歌 (15:1-19)
  27 ミリアムの歌 (15:20-21)
28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
前半関係性後半
22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
1-1参照
1-1参照28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
1-1参照
23 民の出発 (13:17-22)
1-1参照
1-1参照27 ミリアムの歌 (15:20-21)
1-1参照
24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
1-1参照
1-1参照26 海の歌 (15:1-19)
1-1参照

7-4-1

22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
  23 民の出発 (13:17-22)
  24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
前半関係性後半
22 初子の奉献の規定 (13:11-16)
主は、力強い御手をもって我々を奴隷の家、エジプトから導き出された。(13:14)
主による救い25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
主はこうして、その日、イスラエルをエジプト人の手から救われた。(14:30)
23 民の出発 (13:17-22)
民が戦わねばならぬことを知って後悔し、エジプトに帰ろうとするかもしれない(13:17)
エジプトに戻ろうとする民24 エジプト軍の追跡 (14:1-18)
ほうっておいてください。自分たちはエジプト人に仕えます。荒れ野で死ぬよりエジプト人に仕える方がましです(14:12)

7-4-2

25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
  26 海の歌 (15:1-19)
  27 ミリアムの歌 (15:20-21)
28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
前半関係性後半
25 エジプト軍から救われる神 (14:19-31)
モーセが手を海に向かって差し伸べると、主は夜もすがら激しい東風をもって海を押し返されたので、海は乾いた地に変わり、水は分かれた。(14:21)
水の奇跡28 マラの水とエリムの泉 (15:22-27)
モーセが主に向かって叫ぶと、主は彼に一本の木を示された。その木を水に投げ込むと、水は甘くなった。(15:25)
26 海の歌 (15:1-19)
海の歌
主を讃える歌27 ミリアムの歌 (15:20-21)
ミリアムの歌

7-5

29 マナ (16:1-36)
  30 メリバの泉 (17:1-7)
    31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
      32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
    33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
  34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
前半関係性後半
29 マナ (16:1-36)
明日は休息の日、主の聖なる安息日である。(16:23)
聖別されたものに関する掟35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
山に境を設けて、それを聖別せよとあなたがわたしたちに警告されたからです。(19:23)
30 メリバの泉 (17:1-7)
主は我々の間におられるのかどうか(17:7)
主の臨在34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
主が火の中を山の上に降られたからである。(19:18)
31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
モーセとアロン、そしてフルは丘の頂に登った。(17:10)
山に登るモーセ33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
モーセが神のもとに登って行くと、山から主は彼に語りかけて言われた。(19:3)

7-5-1

29 マナ (16:1-36)
  30 メリバの泉 (17:1-7)
  31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
前半関係性後半
29 マナ (16:1-36)
荒れ野に入ると、イスラエルの人々の共同体全体はモーセとアロンに向かって不平を述べ立てた。(16:2)
不平を述べる民32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
翌日になって、モーセは座に着いて民を裁いたが、民は朝から晩までモーセの裁きを待って並んでいた。(18:13)
30 メリバの泉 (17:1-7)
また、ナイル川を打った杖を持って行くがよい。(17:5)
31 アマレクとの戦いでの勝利 (17:8-16)
明日、わたしは神の杖を手に持って、丘の頂に立つ。(17:9)

7-5-2

32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
  33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
  34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
前半関係性後半
32 舅エトロの訪問 (18:1-27)
あなたが民に代わって神の前に立って事件について神に述べ、彼らに掟と指示を示して、彼らの歩むべき道となすべき事を教えなさい。(18:19-20)
神の教えを告げるモーセ35 モーセがシナイ山に上る (19:20-25)
モーセは民のもとに下って行き、彼らに告げた。(19:25)
33 シナイ山到着と民の約束 (19:1-9)
見よ、わたしは濃い雲の中にあってあなたに臨む。(19:9)
主が降る34 主がシナイ山に下る (19:10-19)
シナイ山は全山煙に包まれた。主が火の中を山の上に降られたからである。煙は炉の煙のように立ち上り、山全体が激しく震えた。(19:18)

7-6

36 十戒 (20:1-21)
  37 契約の書 (20:22-23:33)
    38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
      39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
    40 安息日の規定 (31:12-18)
  41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
42 臨在の幕屋 (33:7-11)
前半関係性後半
36 十戒 (20:1-21)
民は遠く離れて立ち、モーセだけが神のおられる密雲に近づいて行った。(20:21)
主と距離をおく民42 臨在の幕屋 (33:7-11)
雲の柱が幕屋の入り口に立つのを見ると、民は全員起立し、おのおの自分の天幕の入り口で礼拝した。(33:10)
37 契約の書 (20:22-23:33)
銀の神々も金の神々も造ってはならない。(20:23)
金の神を作る41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
この民は大きな罪を犯し、金の神を造りました。(32:31)
38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
わたしは、彼らを教えるために、教えと戒めを記した石の板をあなたに授ける(24:12)
掟の石の板を授ける40 安息日の規定 (31:12-18)
主はシナイ山でモーセと語り終えられたとき、二枚の掟の板、すなわち、神の指で記された石の板をモーセにお授けになった。 (31:18)

7-6-1

36 十戒 (20:1-21)
  37 契約の書 (20:22-23:33)
  38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
前半関係性後半
36 十戒 (20:1-21)
わたしは主、あなたの神、あなたをエジプトの国、奴隷の家から導き出した神である。(20:2)
主なる神39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
彼らは、わたしが彼らの神、主であることを、すなわち彼らのただ中に宿るために、わたしが彼らをエジプトの国から導き出したものであることを知る。わたしは彼らの神、主である。(29:46)
37 契約の書 (20:22-23:33)
契約の書
契約の書38 民との契約、70人の長老 (24:1-18)
契約の書を取り、民に読んで聞かせた。(24:7)

7-6-2

39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
  40 安息日の規定 (31:12-18)
  41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
42 臨在の幕屋 (33:7-11)
前半関係性後半
39 幕屋建設の命令 (25:1-31:12)
幕屋建設の命令
幕屋42 臨在の幕屋 (33:7-11)
臨在の幕屋
40 安息日の規定 (31:12-18)
安息日を守りなさい。それは、あなたたちにとって聖なる日である。それを汚す者は必ず死刑に処せられる。だれでもこの日に仕事をする者は、民の中から断たれる。(31:14)
民の中から絶たれる41 金の子牛の鋳造 (32:1-33:6)
レビの子らは、モーセの命じたとおりに行った。その日、民のうちで倒れた者はおよそ三千人であった。 (32:28)

7-7

43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
  44 主の栄光 (33:18-23)
    45 戒めの再授与 (34:1-28)
      46 モーセの顔の光 (34:29-35)
    47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
  48 幕屋の建設 (40:1-33)
49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
前半関係性後半
43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
4-4-2参照
4-4-2参照49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
4-4-2参照
44 主の栄光 (33:18-23)
4-4-2参照
4-4-2参照48 幕屋の建設 (40:1-33)
4-4-2参照
45 戒めの再授与 (34:1-28)
4-4-2参照
4-4-2参照47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
4-4-2参照

7-7-1

43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
  44 主の栄光 (33:18-23)
  45 戒めの再授与 (34:1-28)
46 モーセの顔の光 (34:29-35)
前半関係性後半
43 民と共に行かれる主 (33:12-17)
お願いです。もしあなたがわたしに御好意を示してくださるのでしたら、どうか今、あなたの道をお示しください。そうすれば、わたしはどのようにして、あなたがわたしに御好意を示してくださるか知りうるでしょう。どうか、この国民があなたの民であることも目にお留めください。 (33:13)
主の好意が見える形で現れる46 モーセの顔の光 (34:29-35)
アロンとイスラエルの人々がすべてモーセを見ると、なんと、彼の顔の肌は光を放っていた。(34:30)
44 主の栄光 (33:18-23)
わが栄光が通り過ぎるとき、わたしはあなたをその岩の裂け目に入れ、わたしが通り過ぎるまで、わたしの手であなたを覆う(33:22)
主が通り過ぎる45 戒めの再授与 (34:1-28)
主は彼の前を通り過ぎて宣言された(34:6)

7-7-2

46 モーセの顔の光 (34:29-35)
  47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
  48 幕屋の建設 (40:1-33)
49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
前半関係性後半
46 モーセの顔の光 (34:29-35)
モーセはそれを語り終わったとき、自分の顔に覆いを掛けた。(34:33)
覆われる49 幕屋に満ちる神の栄光 (40:34-38)
モーセは臨在の幕屋に入ることができなかった。雲がその上にとどまり、主の栄光が幕屋に満ちていたからである。(40:35)
47 幕屋建設の準備 (35:1-39:43)
幕屋建設の命令
幕屋の建設48 幕屋の建設 (40:1-33)
幕屋の建設

聖書の引用は「新共同訳聖書」より